ライトエギング
ここ数日で秋イカ(アオリイカの新子)の釣果が出始めました。 時期的にはちょっと早いのでサイズはミニのリリースサイズばかり。 剣先イカは相変わらず何処も渋い状況が続いている神明間ですが秋イカが釣れ出したとなるとミニサイズとは言えお顔を拝見しなけ…
神明間では剣先イカの終盤と共に被さる様に始まるのがアオリイカ。 剣先イカを狙っててまれにアオリイカの子イカ(新子)が掛かる様になって来ます。 この子イカが掛かり始めると剣先イカのシーズンが終りを迎えるように感じますね。
仕事も終わり休日の前夜はやはり釣りに行かないと勿体ない。 この時期の夜はやはりタチウオ・サバ・剣先イカである。 何に行こうかと毎回悩むのだが私的にはやはり剣先イカが最優先となる。 この理由は我が家では一番喜ばれる魚種だから。 タチウオは余り喜…
盆休み中の剣先イカ2回目。 剣先イカはシーズンが短いので行ける時に行っておかないと。 前回はタイミングが良かったのか13杯とまずまずの釣果がありましたが周りの釣果情報では相変わらす渋いようですね。 果たしてこの先は良くなって行くのでしょうか。
先週から引き伸ばされていた剣先イカ。 今回は嫁様の横槍も入らないで何とか行けそうです。 しかし、最近は何だかあちらこちらでサバゲーをやっておりますね。 かなり興味を引かれる。
神明の夏の風物詩と言えば言わずと知れた剣先イカ。 神明間の至る所で釣れます。 以前に神戸で釣れないかと神戸空港ベランダでやってみたがダメでした。 やはり神明方面じゃないとダメみたいです。
嫁様から『今度の休みは剣先イカ?』と聞かれてうなずく私。 私達も行くからと参戦の意思を告げられました。 息子がアオリイカを釣り上げて早2週間が立ちました。 未だに息子からその時の話を聞かされます。 (;^_^A 一緒に行くのはいいが少し問題が。 行くの…
釣果情報のタックルやブログなどでよく見掛ける『スッテ』とやら。 何年も前からあるんですね。 私は今年から剣先イカを始めたのでそれまでは存在を知らなかった訳ですがライトエギングをやり始めた当初に目には止まってはいました。 只、私は面倒臭がりな為…