メバルもいよいよ終盤となって来ました。 梅雨入りで雨も多くなって来るので出撃日も削られますよねぇ。 そろそろ私的に今シーズン終了になるかなと。 んで、予報を見ると今回は曇りで風も予報では風速1mとなっている。 中潮で0時まで上げ潮。 いいんじゃな…
嫁様からこれからジグ単でのナイトゲームに本格的に参戦したいとの申し出がありPEラインを入れ替えなければならないかなと言う状況になりました。 今までの嫁様のナイトゲームはフロートが基本でしたので0.6号を使わせたのですがジグ単でのゲームだと0.6号は…
PEラインの号数と言うのは多種ありますが、この号数を決める基準と言うのが当然にあるんです。 イメージ的にはA~Bまでの範囲の太さなら何号という感じでは無いでしょうか。 あながち間違いではないのですが決めるのは太さでは無くラインの重さなんです。 こ…
今シーズンのマイホームでのメバリングはボウズは無いものの殆ど持ち帰りが出来なサイズでしかも毎回1.2匹と言う釣果。 去年までは絶好調に釣ってたのに今シーズンは一変して全く釣れない。 ホームメバルが渋いのか私の腕が落ちたのかよく分からないままシー…
出典:タカミヤ XOOX LED ネックライト JL-1132 釣行でヘッドライトが壊れてしまい買い替える事に。 このヘッドライトって種類が多すぎて選ぶのに悩んでしまいますよね。 お値段もピンキリですし。 そんな中で選ぶコツは何の機能を自分が欲しているかだと思い…
今シーズンはメバルをまだ食べてない。 一回しか出撃してないし、その時はチビメバ1匹のリリースだったから当然ちゃ当然なんだけどね。 今シーズンのメバルは渋いのが分かっているから中々に腰が上がらないんですよねぇ。 それとPSのゲームをCOOPプレイ(オフ…
メバル開幕からかなりの月日が経っておりますが今回やっと初出撃となりました。 今頃のメバル初出撃となったのには色々と理由がありまして・・・。 餌釣り師が多過ぎで少なくなるであろう極寒まで待つか ↓ 寒くなったはいいが寒すぎで行きたくない ↓ 知り合…
春も近づいて来ました。 春と言えば花見カレイの季節。 カレイを狙うとなると一般的には投げ釣りが王道でしょう。 んじゃ投げ釣りの道具でもと思うのですが投げ竿って日頃から投げ釣りしてないと持っていない竿ではないですか? かと言って年にほんの数回の…
先日に二代目改造クーラーボックスを作る事となりました。 切っ掛けは今までの自作ロッドホルダーにnewロッドがハマらない事に始まっております。 ロッドホルダーを付け替えるかとメジャーメーカーのロッドホルダーのサイズを見ておりましたら今のクーラーボ…
今回新たにクーラーボックスを改造するのにロッドホルダーを購入しました。 このロッドホルダーと言うアイテムって多数あるのですがメジャーメーカーの物ってホントに高いですね。 クーラーボックス改造にどれだけ費用が掛かるのか怖くなります。 なので出来…
先日、記事に書いたんですがこの度4年使っていた改造クーラーボックスを新調する運びとなりました。 理由は新調したライトゲームロッドがロッドホルダーに入らなかったからなんです。 だったら新しいロッドホルダーに付け替えればいいかと思ったんですがロッ…
私はライトゲームに於いて通常のタックルボックスと言うのは使いません。 これには理由がありまして我が家の釣りと言うのはゲームと言うより食料調達の意味合いが非常に強くお持ち帰りが前提となります。 と言う事は当然にクーラーボックスは必須となる訳で…
ここの所週一で昼夜と出撃が続いているせいでかなりお疲れ気味の私です。 今回は出撃しないで体を休ませた方がいいのではないかと思う反面出撃したいと言う気持ちも。 ギリギリまで悩んで出した答えは『休みます』と言う事。 朝までゆっくりと寝たい。 んで…
カワハギのシーズンとなって参りましたので我が家でも出撃しようかと。 去年の釣果は全くダメでしたね。 その反動か今シーズンは良い感じで掛かっているみたいなんですがサイズがまだまだの様な雰囲気です。 今回は息子が『友達と遊ぶから行かない』と言って…
サヨリと言う魚。 釣り人にとっては大衆魚的な位置付けではありますが一般には高級魚の部類に入ります。 そんな魚でありますので非常に様々な料理がありますがファミリーフィッシングに於いては釣った魚を持ち帰り料理するのはお父様方々ではないでしょか⁉ …
久しくサヨリを釣ってない。 と言うのは近年はサヨリの釣果がよろしく無かったですね。 独自調査によれば今シーズンは悪く無い感じですよ。 なのでファミリーフィッシングでサヨリ狙いに行く事になったのですが、実は初夏にサヨリ狙いに行ってるんですよ。 …
アオリイカ新子を狙うロッドは何がいいのか。 やっている方々のロッドを遠目にみていれば色んなロッドでやってますね。 基本的にエギングロッドと言うのは親イカ狙いのロッドになります。 長さもありロッド自体も太い。 しかし、アオリイカでも新子と言うの…
この所ライトエギングばかりでしたのでたまにはガシラの顔でも拝みたいなと。 天気予報を見ると夜から雨が降り出すと言う事と風予報も強風だったのでギリギリまで出撃するかどうか悩んだのですが居ても立ってもいられず出撃する事に。 出来る事ならメバルの…
10月も入りましたしそろそろ秋の風物詩であるハゼ釣りにでも行こうかと。 と言いましても8月下旬で早くもマイポイントで釣れたんですよね。 こんな事は今まで無かった事。 なのでこの時期例年通りにハゼが釣れるのかと言う不安はあります。 かと言ってジッと…
魚を釣って持ち帰る時に〆る事はありますよね。 皆さんご存じの通り〆る事により鮮度を保つ役割があるんですがイカも同じです。 と言いましても剣先イカの場合は〆る方と〆ない方とおられますが、剣先の場合はどちらでもいいんですがアオリイカに関しては〆…
嫁様から食料調達の指令が出ましてイカを5杯持って帰って来てと。 今シーズンのアオリ新子出撃は息子と一緒にやっておりましたが、私の単独としては今シーズンは終了でいいかなと思っていたのですけど時間もありましたので『んじゃ行ってくるわ』と言う流れ…
先日に息子がロッドを折りました。 購入して数年経っているので勿論保証外なんですよね。 なので新しく同じロッドを購入した訳ですが、ロッドってパーツで買い替えれるのを知ってました⁉ 私は知らなかったんですよね。 保証期間が過ぎれば新しく買い替えるし…
息子のアオリイカ新子のリベンジ第ニ戦となります。 前回はロッド破損と言うアクシデントで途中退場を余儀なくされてリベンジにはなりませんでした。 早速翌日にNEWロッドを購入して来ましたので第ニ戦に挑みます。 今回は前回と違って初ポイントをチョイス…
家族と共に釣りを楽しむ事をファミリーフィッシングと言います。 このファミリーフィッシングも家族構成により釣りの種類も様々とりなりますね。 ここで私の中でですが、ファミリーフィッシングと言うのは小学生以下の子供が居るご家庭に一番当てはまるので…
いよいよアオリイカ新子の季節となって来ましたが、情報によると例年より成長が遅いみたいでまだまだ小ぶりらしいです。 と言いましても順調に釣果があるのでそろそろ息子のリベンジをやらせないと。 去年に初デビューを果たしたはいいが息子は惨敗に終わり…
ライフジャケットは当然に命を守る物です。 これを軽視している方が非常に多いんですよね。 ましてやファミリーフィッシングに於いては子供のライフジャケットを着させると言うのは当然の事です。 ベランダなどでは柵がありますので落ちないだろうと思ってい…
嫁様がねぇ・・・。 日曜日に釣りに釣れて行けと。 この時期のファミリーフィッシングで何釣る? エサ取り雑魚はいらんよねぇ。 サヨリか少し早いがダメ元でキス?と言う提案を出したら『キス』との事。 サヨリが確率はかなり高いと言っても『キス』だと。
息子の剣先イカデビュー戦となりますが、実は8月7日に行ってるんです。 その時はノーバイトで撃沈したのですが息子のリベンジしたいとの熱望で日時を考えてたんですが、シーズンMAXになるはずだったお盆は長雨で出撃出来ず。 更に盆中に雨の切れ間を狙って出…
1年程前にHapyson(ハピソン)から発売されたネックライト。 チェストライトミドル YF-202 これに装着されている『オレンジフィルター』がかなりの優れ物なんです。 ・魚を刺激しにくい ・虫が寄りにくい このようなフィルターなんですよねぇ。 基本的に魚を散…
2020年9月に発売されてからずっと気になっていたライト。 昨年からナイトゲームに参戦する様になった息子用にと思っていたネックライトなんです。 今までは私の使っているネックライトの『Hapyson(ハピソン) チェストライト インティレイ 』を使わせていたん…