10月も入りましたしそろそろ秋の風物詩であるハゼ釣りにでも行こうかと。 と言いましても8月下旬で早くもマイポイントで釣れたんですよね。 こんな事は今まで無かった事。 なのでこの時期例年通りにハゼが釣れるのかと言う不安はあります。 かと言ってジッと…
魚を釣って持ち帰る時に〆る事はありますよね。 皆さんご存じの通り〆る事により鮮度を保つ役割があるんですがイカも同じです。 と言いましても剣先イカの場合は〆る方と〆ない方とおられますが、剣先の場合はどちらでもいいんですがアオリイカに関しては〆…
嫁様から食料調達の指令が出ましてイカを5杯持って帰って来てと。 今シーズンのアオリ新子出撃は息子と一緒にやっておりましたが、私の単独としては今シーズンは終了でいいかなと思っていたのですけど時間もありましたので『んじゃ行ってくるわ』と言う流れ…
先日に息子がロッドを折りました。 購入して数年経っているので勿論保証外なんですよね。 なので新しく同じロッドを購入した訳ですが、ロッドってパーツで買い替えれるのを知ってました⁉ 私は知らなかったんですよね。 保証期間が過ぎれば新しく買い替えるし…
息子のアオリイカ新子のリベンジ第ニ戦となります。 前回はロッド破損と言うアクシデントで途中退場を余儀なくされてリベンジにはなりませんでした。 早速翌日にNEWロッドを購入して来ましたので第ニ戦に挑みます。 今回は前回と違って初ポイントをチョイス…
家族と共に釣りを楽しむ事をファミリーフィッシングと言います。 このファミリーフィッシングも家族構成により釣りの種類も様々とりなりますね。 ここで私の中でですが、ファミリーフィッシングと言うのは小学生以下の子供が居るご家庭に一番当てはまるので…
いよいよアオリイカ新子の季節となって来ましたが、情報によると例年より成長が遅いみたいでまだまだ小ぶりらしいです。 と言いましても順調に釣果があるのでそろそろ息子のリベンジをやらせないと。 去年に初デビューを果たしたはいいが息子は惨敗に終わり…
ライフジャケットは当然に命を守る物です。 これを軽視している方が非常に多いんですよね。 ましてやファミリーフィッシングに於いては子供のライフジャケットを着させると言うのは当然の事です。 ベランダなどでは柵がありますので落ちないだろうと思ってい…
嫁様がねぇ・・・。 日曜日に釣りに釣れて行けと。 この時期のファミリーフィッシングで何釣る? エサ取り雑魚はいらんよねぇ。 サヨリか少し早いがダメ元でキス?と言う提案を出したら『キス』との事。 サヨリが確率はかなり高いと言っても『キス』だと。
息子の剣先イカデビュー戦となりますが、実は8月7日に行ってるんです。 その時はノーバイトで撃沈したのですが息子のリベンジしたいとの熱望で日時を考えてたんですが、シーズンMAXになるはずだったお盆は長雨で出撃出来ず。 更に盆中に雨の切れ間を狙って出…
1年程前にHapyson(ハピソン)から発売されたネックライト。 チェストライトミドル YF-202 これに装着されている『オレンジフィルター』がかなりの優れ物なんです。 ・魚を刺激しにくい ・虫が寄りにくい このようなフィルターなんですよねぇ。 基本的に魚を散…
2020年9月に発売されてからずっと気になっていたライト。 昨年からナイトゲームに参戦する様になった息子用にと思っていたネックライトなんです。 今までは私の使っているネックライトの『Hapyson(ハピソン) チェストライト インティレイ 』を使わせていたん…
いよいよ神明の風物詩である剣先イカのシーズンが近づいて参りましたねぇ。 チラホラと1~2杯とまだまだサイズは小さいみたいですが釣果が聞こえて参りました。 毎年この剣先イカをやっていて思うんですが年々釣果が悪くなっていますよね。 温暖化の影響で潮…
サヨリ仕掛けと言うのは数メーカーから出ておりますが大まかなカテゴリーで言えば『のべ竿用』と『遠投用』の2種類に分かれるのですが、この違いはリールを使うか使わないかで足下近辺に仕掛けを落とすか遠投するかの違いなんですが基本的にはどのメーカーも…
釣りに於いて喉奥に引っ掛かった針を外す道具は必ずと言っていい程必要な物です。 これは餌釣りでもルアーでも釣り全般に於いて言える事ですね。 大きい針やフックにはプライヤーと言う物があります。 餌釣りに於いては針外しとそのままのネーミングの物。
皆さんは釣具店で虫エサ等を購入して釣りの間の餌はどの様に扱ってますか? 先ずは購入した時にどの様な容器に入っているのでしょうか。 発砲素材?透明のプラ素材? 虫エサなど生き餌は高温が非常に苦手です。 特に直射日光に当たっていると瞬時に弱ってし…
出典:メジャークラフト トリプルクロス ライトゲーム 7ft前後のチューブラーアジングロッドと言うのはエサ釣りも含めライトゲーム全般に使い回せる便利なロッドなんです。 今までは同じメーカーの『クロステージCRX-T692AJI』を使ってまして張りがありとても…
今回は息子の運動会が中止になり土曜日なのに半ドン授業で登校となりまして、嫁様の希望でその間に釣りに行きたいとの事。 夫婦水入らずでの釣行はかなりお久し振りなんですが時期が時期だけに何狙うの?状態に。 私的には先日に買ったYAMASHITAもぐもぐサー…
出典:YAMASHITA もぐもぐサーチ 去年にYAMASHITAのエギーノシリーズから出ております『エギーノもぐもぐサーチ』を今更ながら購入してみました。 何故に今更なのか。 やっぱりエギンガーとしては抵抗があるんですよ。 イカを餌で釣る行為が。
PEラインを使うに当たってショックリーダーとPEラインの結束は避けて通れないものです。 これって得手不得手がハッキリとしないですか? 実の所を言うと私は苦手です。 理由は簡単。 面倒臭いし何処をどういう感じて通してとかね、もぅ訳わからんというのが…
我が家の嫁様がメバリングに釣れて行けとやけに言う。 今までは、何も見えない手探りの夜釣りはやりたくないと言ってエギングにも行きたがらなかった嫁様が何故だかしつこい。 理由を聞くと日中のファミリーフィッシングになかなか行けないからこの際は夜で…
私が長年愛用しているエアーポンプがあるんですが、恐らく25年近く使っているです。 品名は【National PANAAIR SW】と言う代物。 何てったってナショナルですからねぇ。 使っていない時は乾電池を抜いてしまってるんですが先日に使おうと電池を入れた所スイ…
今回は久し振りのメバリングに出撃。 去年からのコロナ禍による緊急事態宣言に加えて体調不良や近年の釣り場環境悪化等々ありまして意欲減退で実に1年2か月振りのメバリングとなりました。 去年のファミリーフィッシングもほんの数回で終わってしまい我が家…
ダイソーのエギは今となっては格安なエギで知られておりますね。 そのエギもシーズンには完売状態の店舗もあります。 ここまで人気となっているのは何と言っても価格に尽きますね。 メジャーメーカーエギが1000円前後で売られているのに対して100円と言う価…
嫁様がちょい投げ仕掛けは飽きたと言う。 だからハゼ釣りは行かないと。 でも釣りには連れて行けとの要望。 どうやら胴突き仕掛けで落とし込みがしたいらしい。 この時期に胴突きをやってもベラとチャリコしか釣れない。 来月からはカワハギやアイナメやクジ…
台風通過後のアオリイカ狙い。 台風の後はどうなるかハラハラしておりましたが翌日から釣れているみたいなんで早速出撃してみました。 潮見表を見るとちょっと水位が高いかなといった状態です。 このアオリイカの新子も11月頃からは渋くなって来ますので今の…
週末に単独アオリ出撃の旨を嫁様に伝えた所、息子が『僕もアオリイカに行く‼』と言い出したんです。(  ̄▽ ̄) 興味を持ってくれてるのであれば父親としては断る理由もなく、むしろ嬉しい限りな訳ですよね。 何故行きたくなったのかを聞いたんですが、3年前の…
先週に引き続き今週もファミリーフィッシングでキス狙いです。 当初は私単独で前夜にアオリイカに出撃予定だったのが嫁様の要望で後ろ髪を引かれる思いでキス釣りとなりました。 嫁様にとって前回が9ヶ月振りの釣りだった訳ですが、久し振りの釣りでスイッチ…
大変お久し振りのファミリーフィッシング。 実に9ヶ月振りとなります。 コロナの影響もあったんで三密を避けるのもあったんですけど、今年は春先から余り釣れてないでしょ⁉️ 去年も大概でしたが今年は輪を掛けて更に悪化してる雰囲気ですよね。 しかし、そろ…
いよいよタチウオのシーズンとなって来ましたね。 タチウオと言うのは回遊魚となりますので毎回いつでも釣れる訳ではありません。 回って来る季節とタイミング次第となります。 さて、魚の釣りに於いて狙い方に『~派』と言うのはどんな魚種にも存在するんで…