10月に入りマイポイントのハゼがそろそろ掛かり始める頃となりました。
今回は息子は学校行事の自然学校で金曜日から二泊三日の旅に出ており嫁様と二人の釣行。
大体は毎年10月の2週目辺りに行くのですが今シーズンは何かと用事が立て込んでいて行くのが難しいため早めに様子を見に行く事に。
昨シーズンはハゼはダメでしたが今シーズンは何とか期待したい。
といいましても実は8月にそのポイントで早くも交通事故でハゼが掛かったのでかなり不安でもあります。
5時半着
仕掛けは毎度のちょい投げ仕掛け。
明るくなって来てるがまだ日の出ではない。
嫁様は薄暗い中早々とスタート。(^_^;)
私は日の出待ち。
北風がかなり寒い。
長袖を羽織って来たのだがそれでも寒い。
ジャンパー持って来れば良かった・・・(T_T)ハナミズデテルシ
私が鼻水すすっている間に嫁様にアタリ。
期待に胸が膨らむ。
結構いい引きしてるんじゃない⁉
って言うかハゼにしては引き過ぎじゃない⁉
グイグイ引っ張られてるじゃん
キビレっぽい?
( ̄▽ ̄;)チョットキタイスルケド
嫁様も引きを楽しみながら満面の笑みで巻いております。
あーーー‼
チャリコじゃ~ん・・・
メチャ期待してたが故に落胆が激しい。
にしてもチャリコ・・・結構いいサイズだよね・・・
持ち帰って塩焼きに・・・
いやいや
今回はハゼだから。
リリースしよう。
私も参戦したがその後は全くアタリなし。
コツリとも来ない。
1時間程粘ったが・・・
お天道様も上がり切っている状態。
結論
今日はダメっ‼️
居ないわ・・・(T_T)
時期が少し早かったのか昨シーズンみたいにダメなのか理由は分からないが。
しゃー無し。
昨年同様ポイント移動してキスでも狙うか。
ハイっ‼
と言う訳でサーフに来ました。
ほんとね、このポイント移動って手間だし時間が勿体ないよね。
まぁ、仕方ないんだけど。
さて、気を取り直して嫁様と二人でキス狙いに変更。
仕掛けはちょい投げハゼ仕掛けでも全く問題無し。
変える必要はありません。
しいて言うなら状況次第で針をキス針に変える程度でしょうか。
最悪の事態を考えてキス針は用意しております。
開始早々10分もしない内に嫁様のアタリ。
結構引くよーー
満面の笑みでリールを巻く嫁様
お~いいサイズじゃないの。
計ってみると17㎝でした。
キレイに顎にフッキングさせてます。
いつ見てもキスってきれいな魚だと思いますね。
色といいフォルムといい。
ほんと好きな魚種です。
暫くして嫁様にアタリ。
小さいかなぁ~
嫁様が残念そうに持って来る。
13㎝で小ぶり。
今回は頻繁にはアタリは無いんです。
ジッと辛抱強くアタリを待つ。
釣りの醍醐味と言えるのでは無いでしょうか。
そして又嫁様に。
私には全く掛かって来ません・・・
15㎝です。
キスってこの様に光に透かすと中が見えるんですよね。
アタリは少ないが悪く無いサイズが掛かって来ます。
小さいけど頻繁にアタリがあるのとアタリは稀だが掛かるのは良型とどちらがいいのか。
ゲーム性で言えば前者が面白い。
達成感で言えば後者は望ましい。
悩む所ですね。
ここで嫁様の雄たけび。
重~いっ‼ (>_<)
何なにっ⁉
あっ‼
カレイっ⁉
えっ⁉
違う⁉
エ・・・エイ‼ Σ( ̄□ ̄)
マジっすか。
エイは今までで初HITなんですよね。
って言うよりちょい投げで掛かるのね・・・
あっ‼
シッポに気を付けてっ‼
どうしようか・・・
持ち帰て食べたいんだけど・・・
エイのヒレを煮付けにすると美味しいらしいんですよ。
釣れた暁には持ち帰りたいと常々思ってたんですよねぇ。
このヒレの部分が食す部位なんだそうです。
取り敢えず裏に返してシッポを踏みつけて針を外しましたが。
嫁様との協議の結果サイズが小さいのでリリースする事に相成りました。
嫁様にアタリの様子を聞くと
ズシっと来るんだけどふわふわ~っとしたアタリなんだそう。
ズシっとふわふわ????
ズシっと・・・・・・
ふわふわ・・・・
・・・ (;一_一)💧
これは経験した者しか分からない領域なのか・・・。
そして私に待望の初HIT。
今日一っ‼
18㎝‼ (*`Д´)ノ
いいサイズが掛かって来るなぁ。
そして暫くして私にアタリ。
15㎝
何なに?
今日はピンキスは居ないの?
掛かると楽しい。
アタリはたまにしかないけど。
ここから長時間の無の時間。
心折れそうになった頃に私にアタリが。
おっ‼
キスじゃないよ
何だ?あの魚影は・・・
チャリコ???
えっ⁉
ウマヅラハギ⁉
・・・・・
ウマヅラ・・・じゃないよね・・・(・・?)
ウマヅラの熱帯後版???
シソウハギ・・・の仲間?
毒持ってる?
刺々しい頭とヒレの角に・・・
でなければ持ち帰って食したいのですが・・・
恐々と針を外したのは良いが・・・
どうする?
持ち帰る?
出来れば持ち帰りたいんけど・・・
嫁様と協議の結果知らない魚は持ち帰らないと言う事でリリース。
聞いた所によると『ギマ』と言う魚で毒はないそうです。
ネットで調べたら外道だが食すと美味しいらしい。
肝はカワハギに似て美味らしい。
・・・持ち帰れば良かった。
その後はパッタリとアタリが無くなり10時半の終了しました。
結果はこの4匹。
18㎝×1
17㎝×2
15㎝×1
13㎝×1
天婦羅と骨せんべいに。
塩で食べるとほんとに美味しい。
【まとめ】
ハゼ狙いのはずがキス狙いになりました。
去年もこのパターンだったんですよね。
マイホームのハゼが絶不調で釣果が上がらないんですよねぇ。
ほんと残念。
今回のキスですがアタリは少ないが掛かると良型でした。
ライトゲームとしては物足りないが食べる事を考えるとやはり良型が掛かるのは嬉しいですね。
しかし、エイとギマは初HITで非常に持ち帰りに悩みました。
特にエイは以前から持ち帰って食べたいと思っていたので尚更。
リリースした理由としてはサイズが小さいのでヒレ部分の肉が少ないのではないかと。
ちょい投げで釣り上げれるサイズですからね。
その内に食べれる事を期待しましょうか。
●ロッド
メジャークラフト 3代目クロステージアジングモデル CRX-T692AJI
●リール
●ライン
メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイド 4本編み マルチカラー 0.6号
●リーダー
《餌》
イシゴカイ
※クリックで詳細確認が出来ます
釣果
キス×5匹
ギマ×1匹
エイ×1匹
日時
2022年10月2日(日)
6時半~10時半
天気
晴れ
潮
小潮
こんな記事も読まれてます