メバリング
いよいよ12月に入りましたが全体的にメバルの調子が上がらないようです。 前回の出撃でもメバルは撃沈でガジリングになりました。 去年の今頃はあちらこちらで釣果が上がってたんですがどうしたものなんでしょうね。 セオリー的には調子が良かった次のシーズ…
出典:ダイワ メガトップ ライトゲームの代表格言えば『メバリング』と『アジング』ではないでしょうか。 この両ゲームに於いてロッド選びと言うのは非常に困難極まります。 メーカーの多さからロッドの長さの種類。 更にソリッドやらチューブラーなど探し始…
急に気温が下がりましたねぇ。 去年は今位の時期からメバルが掛かり始めてました。 今年もそろそろ掛かり始めてもおかしくはないんじゃないでしょうかね。 と言いましても、実は今月に入ってから数回メバル調査をしてはいたんですが、記事になってないと言う…
ライトゲームに欠かせないソフトワーム。 各メーカーからかなりの数が出ておりますね。 正直言って姿形やカラーまで全く一緒の商品がわんさかある訳です。 そのような状況でどのブランドでどれを選べばいいか非常に悩みます。 その様なワームのお値段もメー…
5月も終盤に入り益々メバルが渋くなっております。 掛かるのはチビメバルばかりで大物は期待出来ない感じですね。 メバルのシーズンも終了と言った所でしょうかね。 しかしライトゲーム的には全く問題はない。 ガシラやサバも狙えますし今はアジングがシーズ…
実に1ヶ月振りのメバルリングとなります。 毎週の様に行きたかったのですが休みに予定を入れられると前夜のメバリングに行くのは当日がかなりキツイ。(超睡眠不足) 予定がファミリーフィッシングとなると我が家は明け方から狙いますから起床が2時~3時となっ…
嫁様から日曜日はファミリーフィッシングの申し出があったが前日の土曜日でのyahoo天気を見ているとかなり怪しい雰囲気。 日曜日は完全に雨模様の予報にキャンセルの申し出。 となれば土曜日の夜はメバリに行くしかないでしょ。
前回のメバリング再始動と謳ってから早くも1ヶ月が過ぎてしまいました。 言い訳をする訳ではないのですが天候に恵まれなかったりファミリーフィッシングが重なったりと何かと機会に恵まれない1ヶ月でございました。 と言いましても行っている方は行ってるん…
ここ最近明石界隈で流行りつつある物があるらしい。 シャローフリークを光らせて見やすくすると言う物。 釣果云々と言う物では無くて非常にシャローフリークが見やすくゲームがし易いと言う事。 実際に私も使ってみましたのでどんな物かご紹介したいと思いま…
やっと夜の気温も『極寒』から『寒い』までに和らいで来ましたのでお久し振りにメバリングに出撃する事に。 前回が12月だったので実に3ヶ月振りとなります。 翌々考えたら年始に苦労して手に入れたイージスオーシャンをまだ一度も着てないんです。 新しく購…
軽量ジグヘッドで距離を稼ぎピンポイントに攻める為の便利なアイテムがあります。 それは『シャローフリーク』と言う物です。 これはFシステムと言う結び方で飛ばしウキになります。 過去記事でもご紹介したアイテムです。 www.kobeakashi.net ここで改めて…
今年も残り少なくなって参りましたね。 今年中に釣りに行けるのは天気の具合もありますが今回も含めて2日です。 当日は朝から昼に掛けて雨が降っていたのでヤバイかな・・・と思ってたのですが日頃の行いが良いせいか午後から止んでくれました。 しかもこの…
未だにメバル開幕となってない私。 今シーズン初日は11月22日でした。 この時はメバル撃沈だったが22.5㎝のガシラがHit。 それ以来ようやくメバリングに出撃する事が出来ました。 実に3週間振り2回目の挑戦です。 今回で開幕しとかないとヤバイよね。 何てっ…
先日にメバリングの師匠からメバルが始まったとLINEを頂き私も早速数日後に出撃する事に。 当日は今までで一番の冷え込みとの予想通り北風が強くかなり寒い。 服装は完全な真冬の格好で明石の海へ行って参りました。 真冬と違う所はニット帽とグローブを着け…
メバルと言う魚を狙うには色々な釣り方が有る訳ですが圧倒的に多いのはやはり軽量ジグヘッドを使ったワームが人気があるようですね。 この軽量ジグヘッドはマイクロジグヘッドとも呼ばれております。 私のメバリング開始当初は『ライトワインド』と言うゲー…
今回は久し振りの単独メバリングです。 前以て言っておきます。 魚の画像は全くありません。(ー_ー;) それで宜しければお付き合いをお願い致します。 ここの所全くまともな釣果を出せてない。 何とか今回は結果を出したいものです。 私的にはメバルのシーズ…
前回のゲームで2回も折れてくれたジグヘッドのフック。 1ゲームで2回も折れたのは初めてです。 使ってたのはオープンゲイブのフック。 しかも、しっかりとフッキングさせたはずがバラシ多数。 確かに今まで使っていた軽量ジグヘッドとは少し用途が違う所もあ…
良い天気の日が続いております。 風も穏やか。 こんな日はやはりメバるしかないでしょ。 いつもの様に平日なので短時間になりますが行ってみますか。 神戸空港ベランダへ。
皆さんはジグ単でもっと距離が欲しいと思った事はないですか? 風か強くてジグ単ではキツいなぁ・・・と思った事はないですか? いや。きっとあるはず。普通は思うのではないでしょうか。 その為のアイテムがあります。 それが『フロートリグ』と言う物。 最近…
週末恒例になっております明石方面のメバリング。 何とか軽量ジグヘッドの扱いも分かりかけて来た今日この頃。・・・と思いたい。(;^_^A 今週もその予定でいたのだが、息子が急遽知り合いの家にお泊まりする事に。 で、手が空いた嫁様。 『私も行けるわぁ (  ̄▽…
1月に軽量ジグヘッドを使用する為のロッド購入で『ダイワ 月下美人』 か『シマノ ソアレBB 』かで散々迷った挙句に選んだのはダイワ 月下美人。 使い始めてそろそろ2ヶ月が経ちます。 このロッドの購入の経緯は、昨シーズンまで私のメバル狙いはライトワイン…
早いもので明石方面週末メバリング6週連続でのボーズを食らっております。 1月は悪くなかったが2月に入ってからどツボです。(T_T) 場所を選ばず居る所に行けば釣れるのでしょうが、詳しくは書けませんが我が家には釣りに行く条件と言うのと釣って持ち帰る条…
一週間振りのメバリング。 先週は極寒氷点下の中、指先の痛みに耐えながら頑張るもノーフィッシュ。 月明かりが出て追い討ちをかけるようにど干潮。 ガシラのアタリさえ無い中で途中で落ち合ったますたぁさんは『ここはガシラマンションか~?』と言いながら…
先日に悩みに悩んで購入したNewロッド。 ダイワ 月下美人 79UL-T 私の思い描いている理想の仕事をして頂けるのか。 スペックを見ただけなので使ってみないと何とも言えませんが取り合えず鱗付けなのでボーズでなければいいかなと。 出来れば1発目はメバルが…
今、私が練習している軽量ジグヘッド(1g)。 はっきり言ってライトワインドしかやってなかった私にとってはかなり難しい。 ジグヘッドが軽すぎて重みを感じられない。 海中のジグヘッドの存在がわからん。 で、軽量ジグヘッドに合うロッドの目星を付けたと言…
メバリング メバルと言う魚種を攻めるのに多種多様な攻略方法がある釣り。 奥深いですよね。 私が初めてメバリングをした時の釣法はライトワインド。 ダート系ジグッドをダートさせてメバルの捕食スイッチを入れる言うもの。 正に攻めのメバリング。 かっこ…
今年初のメバリングに行って参りました。 昨シーズンではMAX17㎝だったのでメバリング2年目の今シーズンの目標は20㎝オーバーを釣る事です。 昨年末から練習をしている1gワールド。 何とか軽量ジグヘッドを使いこなしたいもの。 その為にはやはり使いづ続け…
今シーズンから始めたソリッドティップ。 どうしても軽いジグヘッドがシックリ来ないソリッドティップ。 ・・・使いこなせんっ‼ (*`Д´)ノ!!! だったら慣れているチューブラーティップでライトワインドっ‼ ってやってるといつまで経っても幅が広がらない…
メバリングデビューして早一年が経ちました。 今シーズンからは新たに幅広くゲーム性を広げて行こうかと思ってます。 先ずはとっぱじめにジグヘッドの軽量化。 昨シーズンはライトワインド主体のメバリングでした。 なので必然的にロッドはチューブラーティ…
最近はメバリングをする方もかなり多くなっております。 シーズンになるとメジャーポイントでは人だらけ。 それ程メバリングのゲーム性の魅了というのは大きいものなのでしょう。 しかし、始めるに当たって道具を揃えるのに何を買っていいのかわからない。 …