ファミリーフィッシング
カワハギのシーズンとなって参りましたので我が家でも出撃しようかと。 去年の釣果は全くダメでしたね。 その反動か今シーズンは良い感じで掛かっているみたいなんですがサイズがまだまだの様な雰囲気です。 今回は息子が『友達と遊ぶから行かない』と言って…
久しくサヨリを釣ってない。 と言うのは近年はサヨリの釣果がよろしく無かったですね。 独自調査によれば今シーズンは悪く無い感じですよ。 なのでファミリーフィッシングでサヨリ狙いに行く事になったのですが、実は初夏にサヨリ狙いに行ってるんですよ。 …
10月も入りましたしそろそろ秋の風物詩であるハゼ釣りにでも行こうかと。 と言いましても8月下旬で早くもマイポイントで釣れたんですよね。 こんな事は今まで無かった事。 なのでこの時期例年通りにハゼが釣れるのかと言う不安はあります。 かと言ってジッと…
家族と共に釣りを楽しむ事をファミリーフィッシングと言います。 このファミリーフィッシングも家族構成により釣りの種類も様々とりなりますね。 ここで私の中でですが、ファミリーフィッシングと言うのは小学生以下の子供が居るご家庭に一番当てはまるので…
いよいよアオリイカ新子の季節となって来ましたが、情報によると例年より成長が遅いみたいでまだまだ小ぶりらしいです。 と言いましても順調に釣果があるのでそろそろ息子のリベンジをやらせないと。 去年に初デビューを果たしたはいいが息子は惨敗に終わり…
ライフジャケットは当然に命を守る物です。 これを軽視している方が非常に多いんですよね。 ましてやファミリーフィッシングに於いては子供のライフジャケットを着させると言うのは当然の事です。 ベランダなどでは柵がありますので落ちないだろうと思ってい…
嫁様がねぇ・・・。 日曜日に釣りに釣れて行けと。 この時期のファミリーフィッシングで何釣る? エサ取り雑魚はいらんよねぇ。 サヨリか少し早いがダメ元でキス?と言う提案を出したら『キス』との事。 サヨリが確率はかなり高いと言っても『キス』だと。
今回は息子の運動会が中止になり土曜日なのに半ドン授業で登校となりまして、嫁様の希望でその間に釣りに行きたいとの事。 夫婦水入らずでの釣行はかなりお久し振りなんですが時期が時期だけに何狙うの?状態に。 私的には先日に買ったYAMASHITAもぐもぐサー…
我が家の嫁様がメバリングに釣れて行けとやけに言う。 今までは、何も見えない手探りの夜釣りはやりたくないと言ってエギングにも行きたがらなかった嫁様が何故だかしつこい。 理由を聞くと日中のファミリーフィッシングになかなか行けないからこの際は夜で…
嫁様がちょい投げ仕掛けは飽きたと言う。 だからハゼ釣りは行かないと。 でも釣りには連れて行けとの要望。 どうやら胴突き仕掛けで落とし込みがしたいらしい。 この時期に胴突きをやってもベラとチャリコしか釣れない。 来月からはカワハギやアイナメやクジ…
先週に引き続き今週もファミリーフィッシングでキス狙いです。 当初は私単独で前夜にアオリイカに出撃予定だったのが嫁様の要望で後ろ髪を引かれる思いでキス釣りとなりました。 嫁様にとって前回が9ヶ月振りの釣りだった訳ですが、久し振りの釣りでスイッチ…
大変お久し振りのファミリーフィッシング。 実に9ヶ月振りとなります。 コロナの影響もあったんで三密を避けるのもあったんですけど、今年は春先から余り釣れてないでしょ⁉️ 去年も大概でしたが今年は輪を掛けて更に悪化してる雰囲気ですよね。 しかし、そろ…
我が家の毎年の恒例行事でありますテナガエビ釣り。 基本的には梅雨に入る前に1回だけ行っております。 今年もそろそろかと思いファミリーフィッシングをして来ました。 我が家のテナガエビ釣りは武庫川でやります。 以前に明石川に行ったんですが足場が悪く…
今年最後の日曜日。 予定では前日に単独メバリングで釣り納めをする予定だったのが嫁様からのかなりしつこい申し出でファミリーフィッシングをする事になりました。 今月初めに釣り納めでファミリーフィッシングに行ったんですがまさかのボーズ。 嫁様として…
今年は前年に比べて非常に魚種が少なく感じますね。 と言うより年々減少傾向にあり魚のシーズンらしいシーズンがない。 私が毎年行っているポイントではキスが釣れなかったりハゼが例年より早く釣れ出したかと思えば早くも釣れなくなりました。 今の時期はハ…
今年はウマヅラハギが昨年に比べて絶不調なんですがカワハギに関してはワッペンサイズが先月頭から早くも掛かり始めましたね。 今シーズン初のカワハギの釣果から約1ヶ月半が経ち10月も終わりに近づき最近のカワハギはどんな感じかと気になっておりましたの…
私が毎年恒例で行くポイントで例年9月はキスで10月にハゼに入れ替わる所があるのですが何故だか9月になってもキスが入って来る様子がない。 今年の海はいろんな魚種が軒並み今までとは違う流れとなっておりますのでこのポイントのキスも例外ではなさそうです…
久し振りにキスでも狙いに行くかと思ってたのだが、我が家の嫁様がカワハギを狙いたいと言い出した。 何でもアジュールで釣果があったらしくどうしても釣りたいらしい。 釣果と言ってもこの時期ですからワッペンサイズでしょうから恐らくお持ち帰りは無理。 …
毎年この時期は通常であれば剣先イカを狙いに行くのだが今年は剣先イカが全くダメなんで日中の釣りをする事に。 このクソ暑い中、何を狙うか迷ったがサヨリを狙う事にしました。 何やら最近は30cmオーバーのジャンボサヨリも掛かっているらしい。 刺身や握り…
鬱陶しい日々が続きますね。 梅雨の時期の釣りは無理してでも行ける内に行っておく。 次に行ける保証がありませんのでこれは鉄則となります。 先日も平日だと言うのに雨の合間に剣先イカ調査に行きました。 今回は雨上がりで風予報も強風だったので恐らく海…
豆アジもコンスタントに釣れ始めましたね。 それに混じってイワシや小サバの姿もあります。 更に最近はサヨリの回遊があるみたいでちらほらと釣果がありますね。 今の時期のサヨリは産卵の為に接岸して来るんです。 今回はそのサヨリを狙ってみようかと思い…
いよいよメバルシーズンも終わりでしょうかね。 と言いましても釣れる事は釣れるんですよ。 サイズに拘らなければ~20㎝程度がまだまだ釣れますがそんなサイズを幾ら釣っても仕方が無い。 やはり狙うは最低で25㎝前後で目標は尺(30㎝)でしょうね。 そう言う…
いよいよこの季節になって参りました。 テナガエビ釣りです。 我が家の毎年の恒例行事の一つとなっておりますがテナガエビ釣りに行くのはシーズンで一回だけです。 風物詩を楽しむかと言う感じですね。 毎年思うのですがこのテナガエビ釣りと言うのは子供の…
ゴールデンウイーク3回目の釣りは予定には無かったのだが連休前半のぐずついた天気のせいで予定が多少変わって来たお陰で丸々1日空き日が出来た。 となればやはり出撃するしか無い。 令和の一発目は夜にメバリに行きたかったが嫁様の釣りに行きたいとの申し…
ゴールデンウィークの2回目の釣りは前日に城崎マリンワールドに行ってそのまま車中泊をして兵庫県丹波市にある『あまご村』に行って参りました。 ここはアマゴのつかみ取りやニジマス釣りが出来てアマゴ料理も堪能出来る所です。 兵庫県北部では至る所にアマ…
今年のG.Wは大変に長いが何故か予定が目白押しで釣りの予定を押し込むのがかなり難しい。 ならばレジャーついでに押し込んでやる。 何てったて大型連休のレジャー予定は私が握っておりますので。 息子が楽しめるレジャー施設で尚且つ釣りが出来る場所。 中々…
今年は例年より海水温が高いようですね。 となれば魚の活性も当然に例年より早くなって参りますが私の不安点として今年は海藻類が非常に少ないと言う事。 分かり易く言えば生えてない。
春がそこまで来ておりますがここ数日はかなりの冷え込みが。 そうなると中々に海水の温度も上がっては行きません。 しかしやはり魚達が気になる。 我が家の嫁様は釣りに行けないストレスがかなり溜まっている様です。 今シーズンのファミリーフィッシングの…
さてさて。 今年に入り早くも2回目のファミリーフィッシング。 前回に嫁様がポン級のアイナメをバラしたばかりに2週連続のファミリーフィッシングに出撃する事に。 私的には正月休みからまともに体を休める日が未だに無く出来れば勘弁して欲しかったが嫁様が…
毎年の釣り初めはお正月休み中なのですが今年は何かと予定が詰まっており連休明け後のお休みとなりました。 私のメバリングが釣り初めになるかと思っていたのだが・・・余りの寒さと強風続きで心が折れて行けず仕舞い。 ほんとに寒さに弱いんです。(T_T) 釣り初…