神戸~明石のファミリーフィッシング奮闘記 | 関西の釣りをもっと手軽に楽しむ!!

関西/神戸/明石の釣り情報。基本はお財布に優しいファミリーフィシング。初心者に優しい釣りネタを公開しています。家族で楽しむファミリーフィシングに活用して下さい。

ファミリーフィッシングで久し振りのサヨリ狙い @爆釣はいいけど・・・

f:id:yggxq957:20211024161330j:plain

久しくサヨリを釣ってない。

と言うのは近年はサヨリの釣果がよろしく無かったですね。

独自調査によれば今シーズンは悪く無い感じですよ。

なのでファミリーフィッシングでサヨリ狙いに行く事になったのですが、実は初夏にサヨリ狙いに行ってるんですよ。

その時は全くダメ。

1匹も掛からず。

最悪な日で今シーズンも期待出来ないかと思ってたのですがシーズンMAXに来て追い上げている感じです。

サヨリと言うのは日中の釣りなんですが、今は日中に出撃していると入るスペースが無いんです。

釣り人が多すぎて。

昼を回っても一向に減る気配が無い所か増えて行く一方なんですよ。

なので釣り座を確保すべく明け方前の暗い内からの出撃となります。

日中の釣りなのにね・・・。

本当に釣りがやり辛いご時世となりましたね。

 

5時着

当然にまだ真っ暗。

明け方まで1時間もありますよ。

なのに何でこんなに人多いの?

先ずは夜明けまでの待機場所として簡易テントを設営します。

f:id:yggxq957:20211024161632j:plain

簡易テントはファミリーフィッシングでは必須のアイテムです。

特に小さいお子様が居ると尚更。

お二人がテントのなかで待機している間に釣り座確保しながら仕掛けのセッティング。

暗い中どんどんと人が増えて来る・・・。

お二人のサヨリタックルが出来上がったので私はエギングをします。

どうしても使いたいエギがあるんですよ。

『エギーノモグモグサーチ』

f:id:yggxq957:20211024161839j:plain

餌とエギの合体なんですよね。( ̄▽ ̄)

どうしてもこれで釣果をあげたいんですよ。

サヨリはお二人に任せて私はモグモグサーチでアオリイカを頑張ってみます。

夜が明けて早速嫁様が投げております。

撒き餌はアミエビにパン粉を混ぜてかさ増ししてます。

f:id:yggxq957:20211024210750j:plain

パン粉は粗挽きはダメです。

巻き餌を入れるロケットの目が詰まりますので中挽きか細挽きです。

我が家のアミエビの量なんですがアミエビブロック小(約800g)にパン粉中挽き一袋(330g)を混ぜてます。

これで2人で半日は十分に遊べます。

餌はイカ。

f:id:yggxq957:20211024210905j:plain

生イカを米粒大に切った物です。

これが一番餌持ちがいいんですよね。

これでスタートです。

息子はテントで寝ているようです。

一投目からいきなり掛かって来た様子。

f:id:yggxq957:20211024162228j:plain

小さいですねぇ。

15㎝程でしょうか。

持ちか帰っても仕方が無いのでリリース。

f:id:yggxq957:20211024162427j:plain

続いて掛かったのも15㎝程。

またまたリリース。

f:id:yggxq957:20211024162622j:plain

そして13㎝。

その後もこんなサイズばかり。

可愛いんだけどねぇ。

f:id:yggxq957:20211024162819j:plain

ほんとたまに25㎝以上サイズが掛かって来てやっとクーラーボックスへ。

この時点でリリースも数えていると30匹越えです。

掛かるペースは速いが掛かって来るのはエンピツサヨリの更にミニばかり。

我が家ではサヨリ釣りでの取り決めがあって25㎝前後が爆釣なら25㎝でお持ち帰り

25㎝以下が爆釣なら20㎝でお持ち帰りとしております。

それ以下は全てリリースなんですが今回は全くお持ち帰りが増えない。

爆釣サイズが10㎝~15㎝と20㎝に届かずリリースばかりの最悪な展開となっております。

取り敢えず釣れるだけ釣って20㎝以上が掛かってくれるのを祈るばかりです。

それ以下のサイズを持ち帰っても調理が大変なんですよねぇ。

一夜干しなどにしたら美味しいらしいですが我が家では作りません。

f:id:yggxq957:20211024164343j:plain

それでもめげずにせっせと釣りあげる嫁様。

完全にサヨリ釣りマシーンと化しております。

f:id:yggxq957:20211024164456j:plain

頑張ってはいるものの掛かるのはこの小ささ。

泣けてくる。(T_T)

嫁様も苦笑い。

この時点で数は40越えです。

クーラーボックスには僅かに2匹。

 

ここで息子がテントから出て来た。

釣れてるの?

釣れてるには釣れてるんだけどサイズがねぇ・・・。

(, ̄▽ ̄A

タックルを渡して息子もスタート。

いきなりティップがしなる。

おっ‼

早速掛かったか。

にしても良い引きしてるなぁ。

脇で眺めていると抜き上げたサイズにビックリ。

デカっ‼ (;゚Д゚)

f:id:yggxq957:20211024195007j:plain

イエ~イwww

おいおいマジかっ‼

f:id:yggxq957:20211024195956j:plain

サイズを計ると30㎝越え。

いきなりジャンボサヨリですか・・・。

こっちはリリースサイズばかりなのに・・・。

嫁様唖然。(; ̄▽ ̄Aソウナルワナァ

とにかく息子のお陰てそれなりのサイズが居る事は分かった。

しかし息子もそうは続かない。

f:id:yggxq957:20211024200636j:plain

その後は同じ様にミニサヨリに苦戦。
嫁様が

計ってーーーっ‼

ヽ(≧Д≦)ノ

と駆け寄って来た。

何だか自信がある感じ。

f:id:yggxq957:20211024200525j:plain

残念。

息子より4㎝足りないなぁ~。

えっ⁉

私のアオリイカはどんな感じかって?

『エギーノモグモグサーチ』

未だにバイト無し。

一生懸命にシャクってるんですが心折れそうです。

そうしている内に嫁様も良いサイズを釣って来ました。

f:id:yggxq957:20211024201325j:plain

30㎝です。

いつ見てもこのサイズはいいですねぇ。

惚れ惚れする。

f:id:yggxq957:20211024201516j:plain

ここら辺りから20㎝~30㎝サイズがちょくちょくですが掛かり始めました。

ポイントを絞り込めた感じでしょうか。

f:id:yggxq957:20211024201812j:plain

ここから怒涛の追い上げ。

どんどんとお持ち帰りサイズがクーラーボックスに入って行く。

f:id:yggxq957:20211024201943j:plain

と言いましても割合は断然にミニサヨリ。

途中で数えるのが面倒になって辞めたんですが確実に100超えてますよ。

と言うかこちらは一生懸命にエギをシャクってるんでリリースまで見てられないんですよ‼

そうしている内に12時になったので終了する事に。

延々と釣れるので切りがない。

持ち帰り過ぎても食べきれないのでねぇ。

んで、私のアオリイカも完敗です。

f:id:yggxq957:20211024202836j:plain

結局持ち帰りは30匹でした。

サイズは20㎝~30㎝です。

30匹の調理は

・刺身

・唐揚げ

・天ぷら

・バターソテー

となりました。

全て息子のリクエストです。

サヨリの刺身は酢味噌で食べると美味しいんですよね。

【まとめ】

スタート当初はミニサイズばかりでどうしたものかと思っておりましたが終盤に何とか追い上げで持ち帰りも何とかなりました。

今までは25㎝辺りが爆釣しても30㎝になかなか届かないと言うのが多かったんですが今回はミニサイズばかりの反面30㎝サイズも数匹掛かりましたので結果は良しかなと。

持ち帰りを数えてみると30匹だったんですが、これなら持ち帰り25㎝以上の設定で良かったかなと思ったんですが序盤のミニサヨリ爆釣だと致し方ないかと思います。

と言うのは持ち帰る過ぎると下処理が大変なんですよね。

今回の30匹の下処理は2時間掛かりました。

ほんとに重労働。

そして毎回の事なんですがサヨリ釣りの後のタックルと道具は泥々。

この片づけも又重労働。

次回からの持ち帰りは20匹まででいいかなと思ってます。

 

本日のタックル

●ロッド

シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート

●リール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 エクセラー 2500

●ライン

クレハ(KUREHA) ライン シーガー PE X8 200m 1.2号

●リーダー

Rapala(ラパラ) ショックリーダー ラピノヴァ フロロカーボン 20m 5.0号 20lb クリア RFL20M20

●サヨリ仕掛け

ささめ針 お!サヨリOK 極掛遠投 S

●針

ささめ針 サヨリ早掛4号   

※クリックで詳細確認が出来ます 

  釣果

サヨリ×100以上

持ち帰り×30匹

 日時

2021年10月24日(日)

6時~12時

天気

中潮 

 

 

 

 

こんな記事も読まれてます  

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net