11月に入りそろそろカワハギのシーズンとなって参りましたね。 といいましてもここ最近の気温と言えば11月とは思えない暖かさ。 海水温も例年よりは高いのではないでしょうか。 そのような条件を考えているとカワハギは大丈夫か?遅れてない? と思ってしま…
久し振りのナイトゲームになります。 ナイトゲーム的には去年の6月の梅雨メバルに出撃して以来となりますので1年4ヵ月振りです。 私の例年のナイトゲームと言えばシーズン別では8月にケンサキイカから始まり9月~10月アオリイカで11月~翌年6月メバルとなっ…
去年の夏辺りから仕事の事や家の事情で釣りに全く行けない状態となっておりました。 詳しく言えば去年の10月を最後に次が今年の一月に1回で今回は2回目となっております。 約1年間がまともに釣りに行ってない状態ですね。 そんな中でそろそろ釣りに行ける様…
数年前にダイソーからエギが出た時の衝撃は今でも忘れられない出来事でした。 その名も『エギスパート』 当日は1000円前後していたエギが100円と言う価格ですからねぇ。 その時からずっと思ってたのが、タコエギは出ないのか? そう思いながらエギスパートを…
新年明けましておめでとう御座います。 毎年恒例である我が家の釣り初めですが、今年はやっぱりと言うか案の定と言うか息子は不参加です。 なかなか一緒に釣りに行ってくれなくなって久しいですが、行かないと分かっていてもいざ断られると寂しいものがあり…
ダイソーが釣り具を出し始めてどれくらいの年数が経ったのでしょうか。 当初にエギが出た時にはかなりのカルチャーショックを受けましたね。 それから今までかなりの釣りカテゴリーでのアイテムを投入し続けている訳ですが、今回のブツにもエギ以来のカルチ…
10月に入りマイポイントのハゼがそろそろ掛かり始める頃となりました。 今回は息子は学校行事の自然学校で金曜日から二泊三日の旅に出ており嫁様と二人の釣行。 大体は毎年10月の2週目辺りに行くのですが今シーズンは何かと用事が立て込んでいて行くのが難し…
釣りと言うのは狙う魚種に合った仕掛けで狙えばその魚が掛かって来る。 その魚種によりそれぞれの仕掛けがあり釣り方がある。 これは釣りの醍醐味でもありますよね。 しかし、例年通りの時期で同じ仕掛けで同じ事をやったからと言って毎年同じ様に釣果が得ら…
秋の釣りと言えば忘れてはならないのがハゼです。 初心者にも簡単に釣れる魚種だけあって小さなお子様連れのファミリーフィッシングでも楽しめる釣りになります。 又、身近の川の河口で釣れますし仕掛けも簡単な仕掛けて釣れますのでお散歩がてら釣りに出掛…
皆さんのキス釣りのイメージというのはどんな感じなのでしょうか。 恐らく投げ竿で遠投のイメージがあり仕掛けも専用仕掛けで何かと面倒臭い感じがしてはいないでしょうか。 確かに遠投と言うのは王道ではありますが私的にはそこまでしなくても狙える魚種だ…
魚を狙う事に於いて仕掛けと言うのは大変に重要となります。 釣りの専門書を見てもそうですがその魚に合った仕掛けと言うのをご紹介しておりますよね。 でもね、実際に魚種に合わせてそれぞれの仕掛けを作るのは面倒じゃありません? しかもアイテムまで揃え…
キス釣り。 我が家では例年9月にマイホームでキス釣りをするのですが年々釣る時期と言うのが乱れてきており最悪はマイホームにキスが入って来ない年も出て来ております。 だったら今年は早目からキスを釣りに行ってみようかと。 当然にマイホームには8月には…
いよいよ神明の風物詩である剣先イカのシーズンが近づいて参りました。 この剣先イカなのですが年々釣り難くなっております。 先ずは回って来る群れが小さくなっております。 そして以前に比べてシーズンが短くもなっております。 理由は・・・何なのでしょ…
釣りに行く乗り物って何ですか? 釣り道具を抱えてどうやって行ってます? 車?公共交通機関? 私は車なんですよ。 ファミリーフィッシングなので家族全員で荷物を抱えての公共交通機関の移動は先ず無理です。 ナイトゲームだと終電が無くなるので無理です。
先日にサヨリ関連の記事を書いたのですが、書いている内にサヨリ釣りに行きたい‼ と言う衝動にかられまして今回の釣行となったのですが、何にしても暑いよねぇ~。 とてもとても・・・日中の長丁場は危険ですよ。 と言いましてもサヨリは明け方から狙う魚で…