12月11日で無事に開設3周年を迎える事が出来ました。
ついこの間ブログを書き始めた感じがしますが早いもので3年ですよ。
そして今年一年もあっと言う間に経ってしまいましたね。
2019年を振り返ると今までで一番最悪な年でした。
とにかくファミリーフィッシングで例年狙っている各魚種が釣れない。
釣りを再開して4年になりますが年々悪くなっている印象です。
気候変動の影響に伴う潮の流れや海水温の変化なのか個体自体が減少傾向にあるのかは分かりませんが毎年の常識が通じない環境になっているのは間違いないですね。
何だかんだで無事に終わった今年一年のブログを振り返りたいと思いますが、釣果まとめではなく数字面ですのでご興味のある方はご覧になって下さい。
- 【豆助と言う人物(当ブログ管理人)】
- 【私のブログ目的】
- 【一年の記事を振り返る】
- 【年間アクセス数の推移】
- 【参照サイト/メディア 内訳】
- 【検索用語順位】
- 【にほんブログ村】
- 【PVランキング】
- 【アフェリエイト】
- 最後に
【豆助と言う人物(当ブログ管理人)】
4年前に当時4歳だった息子に『釣りに行ってみたい』と言う言葉に20数年振りに釣りを再開させた出戻りアングラーです。
20数年前は関東で主にグレ釣りや飲ませ釣りをしておりました。
基本は餌釣り師です。
地元は神戸で子供の頃に明石や淡路島に投げ釣りやサビキ釣りなど父親に連れられて行ってたのが始まりで年頃には友達と連れだって出撃しておりました。
私の釣りはゲームでは無く食料調達の為に頑張っております。
なので家族に『その魚はいらない』と言われると釣る気が失せます。
やはり釣った魚を食べて貰えて『美味しい』と言う言葉が聞きたいが為に釣りをしておりますので家族に不人気の魚種は基本的には狙いません。と言うかアウェイで狙えない。
だからと言って釣り過ぎると『食べるの飽きた』と言われる悲しい環境です。
ちなみに私はブログで顔や容姿を出しておりませんので私を見付けるのはレアカードに等しくなりますが間違って見付けてもそっとしておいて下さい。
いきなり名前を呼ばれるときょどってしまいますので・・・。
参考までにまで現在まで私を見付けた人は2人います。
一人はタックルでばれて、もう一人はTwitterで呟いたらリアルタイムでフォロワーさんが隣にいました。
いきなり名前を呼ばれてやはりきょどってしまいました。
心臓に非常に良くありません。
【私のブログ目的】
ブログを書き始めた動機はファミリーフィッシングに掛かる費用を浮かす為にアフェリエイトで稼ぐのが目的です。
我が家のファミリーフィッシングに掛かる経費は全て私の月々の泣け無しのお小遣いからの出費になります。(嫁様としてはブログ更新に貢献しているかららしい)
当然に家族の釣り道具の買い替えなども含みますのでアフェリエイトで稼ぐのは必須となる訳です。
その内に皆さんから頂くコメントやサイトコンテンツへのアクセスページを見ている内に情報発信として書く感情が芽生えて今に至っており初心者の方々や特に同じ状況のファミリーフィッシングで苦戦しているお父様方々に少しでもご参考になればと思って記事を書いております。
そして何より息子との釣りの記録も残しておきたいのもあります。
周りの知人達の経験だと子供が大きくなるに従って一緒に釣りに行ってくれなくなると言う話も聞いておりますので私も一緒に行ってくれている今の内に子供との記録として残しておきたいと思ってます。
【一年の記事を振り返る】
記事数はこれを含めて70記事書いていますが去年の140記事に対して半分と少なくなってます。
去年は平均して約2.6日に1記事のペースに対して今年は5.5日に1記事ペースとなりますね。
《内訳》
●ファミリーフィッシング
17記事 (昨年30記事)
●単独釣行
15記事 (昨年26記事)
●ススメ&コラム
38記事 (昨年84記事)
合計
70記事
となってます。
記事数に関しては昨年末にお伝えした通り息子との時間を作りたいと思いパソコンに座る時間を減らしたが故に『ススメ&コラム』に関しては減っております。
その息子も成長するに従って自分がやりたい事も出て来て休日毎にファミリーフィッシングに連れ回すのも可哀想かと。
そんな訳でファミリーフィッシングの回数もかなり制限されました。
単独釣行に関してはそれなりに出撃してるのですが今シーズンはタチウオ・剣先イカと絶不調でボースの山。
そんな訳で記事も書けなくこの数字となっております。
【年間アクセス数の推移】
●・・・2018年
●・・・2019年
本来であれば9月~11月のシーズンには数字が跳ね上がらなければいけませんが記事更新数が少なく差ほどの山もなくメリハリの無い状態で伸びはありませんでしたがこれは致し方ないかと思っております。
只、シーズンオフに差し掛かる11月からいきなり上がっておりますが、丁度この時期に起爆剤となる記事を投下したのでそれの恩恵かと。
しかし年間通じて一定の数字では推移しており有り難い事に過去記事が安定した数字を維持じてくれてます。
良く言えば記事を書かなくても過去記事でこの数字を維持してくれると言う事ですね。
【参照サイト/メディア 内訳】
●Google 53.04% (昨年49.52%)
●yahoo 23.74% (昨年27.16%)
●ダイレクト(直接) 12.12% (昨年16.45%)
●その他(ソーシャル・SNS・YouTube等) 4.26% (昨年2.62%)
●ブログサイト 3.29% (昨年1.87%)
●キャリア 2.47% (昨年2.38%)
●ランキングサイト 1.08% (昨年ブログサイトに統計)
この様になっております。
今年は『ブログサイト3.29%』が昨年に比べて伸びており殆どがホームブログであるはてなブログからになります。
いきなり伸び始めたのですが何故に伸びたのかは理由が分かりません。
はてなブログ内で私のブログに何かかったのでしょうか。
そして何より『その他(ソーシャル・SNS等) 4.26%』で昨年の2.62%から約倍の数字になり今年の目標にしていたSNSの数字がかなり延びてくれました。
その中で殆どがTwitterからで半分近くの1.75%を占めており昨年の0.47%から約3.5倍とかなりの伸びでランキングサイトと変わらない数字となってます。
今年はこのTwitterでの繋がりが飛躍した年でもありました。
【検索用語順位】
検索で入れる用語別の順位を見てみます。
これは『Google』『yahoo』『Bing』での検索結果となっておりますが5月から始めたので過去7ヵ月分となります。
《各ファミリーフィッシング用語検索》
●・・・yahoo
●・・・Bing
上から検索用語は
●『神戸 ファミリーフィッシング』
●『明石 ファミリーフィッシング』
●『ファミリーフィッシング』
となってます。
『神戸 ファミリーフィッシング』『明石 ファミリーフィッシング』に関しては安定して検索1位をキープしております。
『ファミリーフィッシング』に関しては日々の変動が激しいですね。
最高で
●Google・・・21位
●yahoo・・・4位
●Bing・・・6位
Googleではかなり日々激しい推移となっており、さすが激戦検索用語と言った所でしょうか。
《各ブログ用語検索》
●・・・yahoo
●・・・Bing
上から検索用語は
●『神戸 釣り ブログ』
●『明石 釣り ブログ』
●『ファミリーフィッシング ブログ』
となってます。
『神戸 釣り ブログ』は安定して6位キープです。
『ファミリーフィッシング ブログ』は1位~4位をうろうろと。
『明石 釣り ブログ』が日々変動しております。
●Google・・・2~10位
●yahoo・・・10位~2位
●Bing・・・ランク外~1位
やはりこの検索用語も激戦となっております。
さすが明石と言った所ですね。
ちなみにこの検索と言う物は『ローカル検索』と言って検索している地域によってユーザーの見ている検索結果、検索順位が異なってきます。
特にスマートフォンではユーザーの現在地エリアの地域情報が検索結果に色濃く反映される様になってます。
なのでこの順位は全国ではなく地域版となる訳ですね。
【にほんブログ村】
日本ブログ村にはブログ開設当初より参加しております。
釣りブログカテゴリーの中で『近畿釣行記』『釣りブログ』となり『近畿釣行記』は地域版で『釣りブログ』は全国版となります。
これに関してはグラフと言う物が出ませんので一年通してまとめた言葉となってしまいます。
●近畿釣行記
758サイト中/2位
PV数は取り敢えず今年は2位で安定しております。
●釣りブログ
17,212サイト中/6位~12位
全国版なので日々の動きは激しくなりますが何とかPV数6位~12位でうろうろと踏ん張っている感じですね。
【にほんブログ村 まとめ】
今年はブログ村を卒業しようか悩む内に一年が経ってしまった感じなんですが、ブログ村のPV数と言うのは色んな意味で目安になってくれるんで結構便利で重宝してるんですよね。
自分自身の評価では『石の上にも三年』と言いますが、その3年でここまで上位に来れた事は上出来ではないかと思っております。
出来れば有終の美を飾る様に1位を取って卒業したいのですがTOPの壁はかなり厚いですね。
ちなみにこのブログ村は国内最大のランキングサイトとなりますが、これに参加してい無い、又は卒業した人気ブログは全国にかなりの数がありますので本当に小さい世界で井の中の蛙なんですが『釣りブログ』のランキングに関しては全国のブログとPV数で争っている訳で他地域に負けたくはないと言う思いは強いです。
一時期はランク10位内に近畿勢のブログがトップ1.2を含め5サイトが占めておりましたが今は3サイトとなっており長年首位を守っておりましたグログも陥落と言う状況。
私のブログ目的からしたらどうでもいい事なんですが近畿勢の一員としては何か悔しい。
卒業したとしてもこの先まだまだ長い道のりが待っておりますので当分はここの攻略を頑張ってみようかと思っております。
【PVランキング】
ブログの記事で末永く読まれる記事と言うのは基本『教科書記事』と呼ばれる物で釣りに為になる記事ですね。
釣行記事と言うのはタブロイドと同じでその時にしか読まれず殆ど読み返しは無いんですよ。
その時の瞬間アクセス数稼ぎにしかならないので言わば捨て記事となります。
だからと言って無駄ではないんですよ。
実釣をご紹介する場でもありますから非常に大切な要素でもありますので『参考書記事』だけ書いてればいいと言う訳ではなく私の中では表裏一体なんです。
このブログを書き始めて現在で318記事を投稿しております。
今年一年でよく読まれた記事ベスト5をご紹介しましょう。
★5位★
2018/04/05
【フロートリグ】シャローフリークFシステムで快適アジング・メバリング
10,258PV
去年に書いた記事なんですが、使い方やシステムの組み方を私なりにまとめた記事になります。
★4位★
2018/03/12
ポートランド北公園も釣り禁止か⁉️
10,891PV
この記事は去年も3位に入っていた記事で年間を通してかなりアクセスがあります。
去年に兵庫突堤釣禁騒動があった時にポートアイランド北公園もヤバイとブログで警告した記事になるのですがが結果は御周知の通りとなってしまいました。
私のブログの力の無さを痛感致します。
★3位★
2017/12/27
【自作】ロッドホルダーを作ってみよう クーラーボックス編
10,998PV
2年前の記事になりますが毎年アクセスが多く安定してます。
市販のロッドホルダーって何であんなにお値段が高いんでしょうね。
見た目を気にせずロッドを立てるだけなら破格の値段で作れてしまいます。
★2位★
2017/12/06
【手作り】格安で自作ジグヘッドを作ってみよう ライトゲーム編
11,077PV
ジグヘッドってロストを考えると結構な経費が掛かるんですよね。
しかし、自分で作れば激安になります。
私的にはもう少しフックサイズの小さい種類があってくれれば有難いんですが。
★1位★
2019/10/30
ポートランド北公園もやはり釣り禁止になりました
11,977PV
僅か2ヶ月で堂々の1位に。
11月・・・8,639PV
12月・・・3,338PV
ちなみに11月からPV数が跳ね上がった起爆剤はこの記事です。
恐らく全ブログの中でポートランド北公園釣り禁止を一番に記事にしたのはこれだと自負しているのですが一気にTwitterで拡散された状態で未だに拡散し続けられてる様でインプレッションは今現在で2万5千を超えておりアクセス数が3,000を超えて実にPV数の3/1を占めてます。
そのお蔭かGoogle検索では早くも上位に入っており僅か2ヶ月でこのPV数は納得の行く数字です。
二番煎じの記事ではこの数字は取れなかったでしょうね。
まだまだ来年も延びそうな感じですが運とタイミングが良かった記事となります。
【PVランキング まとめ】
釣り場関連の記事を除けばやはり5位以下にも『参考書記事』ばかりが並んでおり、私のブログは『ファミリーフィッシング系』と『ライトゲーム系』が主となってるんですが、アクセスの割合は断然『ライトゲーム系』の記事が多いです。
私のブログ読者の皆さんはファミリーフィッシングをやっている人が少ないのでしょうか。
ブログタイトルは『神戸~明石のファミリーフィッシング奮闘気』なんですけどねぇ。更に投稿日を見て頂ければ分かると思いますが5記事中3記事は去年以前の記事となります。
参考までに上位10記事を見ると実に7記事が過去記事となります。
釣りブログと言うのは他のカテゴリーのブログとは違い非常に特殊で記事の結果が出るまでに半年~1年位は掛かります。
今年書いた記事は来年以降に結果が出る訳ですが、こればかりはGoogle検索順位次第となります。
私のブログで数字を取っているのは当然に皆Google検索上位に入っている記事ばかり。
ちなみに、どんなに良い記事を書いても検索上位に来ないと殆ど読まれる事はありません。
反対にどんな駄記事でも検索上位に来ると読まれる訳です。
非常に理不尽ではありますね。
この基準はGoogle基準と言いっておりますが基準は当のGoogleしか分かりませんので我々は何も出来ません。
記事が検索上位に来るにはGoogleの胸先三寸となります。
【アフェリエイト】
主にGoogleアドセンスが割合を占めてますが、その他に物販で『Amazon』『Yahoo!』『楽天』の他2つを入れてます。
この中ではやはり断トツに『Amazon』が占めますが年間でどの様な商品が売れたのかベスト5をあげてみます。
《売上ランキング》
★5位★
HIROMI ミライト316R 赤色
この商品は記事で紹介した物なんですが私的には意外な売り上げとなりました。
単価的にも低価格ですので購入し易かったのかもしれません。
紹介記事はこちらになります。ご参考までに。
★4位★
ダイワ ジョイナス2000
ダイワリールの入門機で私の息子が愛用しております。
入門機にしては非常に軽く初心者には使い易い機種となってますね。
性能の割にはリーズナブルな価格ですからとてもお買い得。
★3位★
プロックス 4代目根魚権蔵蓄光器
この商品も記事でご紹介した物です。
3年連続してベスト5入りの人気商品です。
とにかく丈夫で見た目がかっこいい。
記事で紹介した時は3代目の時となり今では4代目に突入です。
紹介記事はこちらになります。ご参考までに。
★2位★
ポケット デジタルスケール
この商品も記事でご紹介した物です。
軽量ジグヘッドを使うライトゲームでの自作には必須のアイテムとなりますね。
2年連続のベスト5入りです。
いかに自作ジグヘッドに対して関心があるのかがわかります。
そのご紹介した記事も今年は堂々の1位となってます。
紹介記事はこちらになります。ご参考までに。
★1位★
シマノ ルアーマチックスピニング S86ML
この商品は私愛用の万能ロッドです。
ルアー・餌釣り・太刀魚ワインドなどなど使い回しが効く1本は持ってて損はない1本です。
3年連続しての1位で一番の売れ筋商品。
何といっても性能に対してのリーズナブルな価格は他を抜き出てます。
さすがシマノ。
★番外★
工房緑林舎 身おろし一発 魚ッ平(さかなっぺ)
この商品も記事でご紹介したのですが今回はベスト5には入らなかったものの予想外の売り上げを見せてます。
簡単に魚を三枚卸しに出来る商品なんですよね。
皆さん、魚捌くのに結構苦労してます?
紹介記事はこちらになります。ご参考までに。
【売上ランキングまとめ】
『シマノ ルアーマチックスピニング S86ML』『ダイワ ジョイナス2000 』もそうなんですが別段にご紹介記事を書いている訳では無く釣行記事で使ったタックルをリンクさせているだけなんです。
やはり商品を使った実釣というのは大切だなと思います。
私の商品紹介(インプレ)記事は殆どが実際に使って居る物で釣行記事は使ったタックルを細かなパーツも含めて全て表記しております。
私自身が他のブログを見てていつも思うのがここなんですよ。
自信で使った事の無い物の紹介記事や釣行記事でも釣果をUPするのはいいがタックルは何を使って釣れたのか分からないブログが多い。
この様な記事は全く参考にならない。
見ている側としてはこの部分って一番気になる所だと思うんですが、どうでしょうか?
ブログを書いている側の目的がそれぞれなので一概には言えない所ですがね。
最後に
今年は海全体が変でした。
例年に無く釣れなくなった魚種もいれば反対に釣れ続けている魚種もいます。
海藻類も生えている量が極端に減っておりました。
例年通りのセオリーが全く通用しない一年だった様に思います。
原因は気候変動や海水温の上昇が原因とも言われておりますが、こればかりは我々は何も出来なく指を咥えて見ているしかないんですよね。
釣り場に関しては後半に神戸の『ポートアイランド北公園』『兵庫突堤』の釣り禁止から始まり明石では『砂利置き場』の封鎖と最悪な流れとなってしまいました。
この様な流れの中で2020年はどのような年になるのでしょうかね。
非常に色んな意味で不安でもあります。
ブログに関してですが今後もつたない記事ではありますが私の釣行を通じて少しでも読者皆様のご参考になればと思っております。
来年も私共々皆様にとって楽しいファミリーフィッシングライフになりますよう心より願っております。
今年一年誠に有難う御座いました。
来年も何卒ご愛読の程宜しくお願い申し上げます。
豆助
こんな記事も読まれてます