この『捌く』と言う作業はどうしても得手不得手がありますね。
こればかりはどうしょうもありません。
だからといって諦めるのはまだ早い。
このご時世では大変便利な調理道具が存在します。
工房 緑林舎から出ている『魚ッ平(さかなっぺ)』と言う商品。
この1本で簡単にアジの三枚おろしが出来てしまうんんですよ。
【魚ッ平(さかなっぺ)】
★ 従来の魚のおろし方とは違うアイデア商品
★ 魚の身だけをそげるから内臓を取り出す必要がありません
★ 鋭利な刃がついていませんのでケガの心配もありません
★ アジの他にサンマ、キスなども簡単におろせます
■ 材 質 :ステンレス鋼(420J2)
■ 長 さ :153.5mm
■ 幅 :43mm
■ グリップ幅:18.5mm
■ 重 量 :約80g
刃物や工具で有名な新潟県三条市で製造されていますので完全なMade in JAPANですので安心です。
【上手なアジのおろし方】
①皮をはぎ取る
水道水で洗ったアジをうろこをつけたままキッチンペーパーなどの上に置き、頭を押さえながら下部から押しつけるように皮をはさみ、ゆっくり尾の方へ引っ張って皮を剥がします。
皮が途中で切れたらその部分からまた挟んで皮を剥がしてゆきます。
②三枚におろす
残ったゼイゴはギザ刃でつかみ取ります。
頭を押さえながら、えらのすぐ下部にスプーンの部分を差し入れ、腹の部分を避けながら骨に沿ってこそげるように身をはがしてゆきます。
③ 出来上がり
中骨が気になる場合はギザ刃部分はさむと簡単に取り除くことができ、あっとゆう間に出来上がり!
魚ッ平の凄い所は内臓を取り出さなくて済むのと頭も落とさなくていいんですね。
この作業が生臭くて言うなれば一番の苦痛を伴う作業になります。
通常であればこの作業をきっちりとしないと身に生臭さが付いてしまいますので非常に気を使う作業。
これをやらなくていいんですから時間的にもかなり短縮出来るのでアジなどは数をこなす事が出来る。
アジ以外にもイカの皮むきなどにも使えるようです。
【小魚三枚おろしピーラー】
三枚おろしに出来ればいいと言う方にはもっとお手軽な商品があります。
貝印から出ている小魚三枚おろしピーラーと言う商品。
幅が8cm以下の魚を、包丁を使わずに三枚におろすことができるピーラーです。
まとめ
探せば色んな便利アイテムがあるものです。
包丁派の私としてはやはり頑張って和包丁で捌いて頂きたい所ですがこれも有りだと思います。
どんな道具を使うにしても捌く作業を一人でも多くの方が出来るのであれば釣る楽しみが又一つ増える事になるでしょう。
最近では魚を三枚におろせない主婦の方が多くおられるようですがこの『魚ッ平(さかなっぺ)』を使えば簡単に出来てしまいます。
そのような奥様をお持ちのご主人様、是非に奥様にプレゼントしてみては如何でしょうか。
こんな記事も読まれてます