メバルと言う魚を狙うには色々な釣り方が有る訳ですが圧倒的に多いのはやはり軽量ジグヘッドを使ったワームが人気があるようですね。
この軽量ジグヘッドはマイクロジグヘッドとも呼ばれております。
私のメバリング開始当初は『ライトワインド』と言うゲームでメバルを狙っていた訳ですが後に幅を広げる為に軽量ジグヘッドを使ったゲームをやる様になりました。
他にはプラッキングなどを使ってメバルを掛けるゲームもある様ですが恐らく後程に手を出す事になるやも知れません。
以前にメバリング初心者用に【初めてのメバリングのススメ】を書きました。
内容は『ライトワインド』のススメ的な内容になっております。
私が思うにメバリング初心者には『ライトワインド』が簡単にメバルを狙えるゲームだと今も思っております。
今回は『軽量(マイクロ)ジグヘッド』の入門用に私が実釣で経験した中で説明をしたいと思います。
今から軽量ジグヘッドでのメバリングを始めようと思っている方は是非参考にして頂きたい。
軽量ジグヘッドでのメバリング
時と場合によりますが基本1g以下のジグヘッドを使ってメバリングをします。
1gは重たい方なんですよ。
上手な方などは0.4gや0.7gなどを使ってたりします。
ハッキリ言って最低で1gの重さを感じられないと何をやってるか分からずゲームになりません。
飛距離も1gですから『ライトワインド』に比べて全く飛びません。
何分1gとは1円玉の重さですから。
これは私の技量が足りないのもあると思いますが風があったり潮の流れが早いと全くゲームになりません。
感想としてはかなり繊細なゲームだと言う印象でしょうか。
『ライトワインド』が動ならば『軽量ジグヘッド』は静といった方が分かり易いかも。
真逆のゲーム性ですね。
なので大物を狙うにはジグヘッドの操作性をマスターしないと釣果に明暗がハッキリと出ます。
練習には港内がとても良いポイントです。
波も穏やかで常夜灯も点いておりますので警戒心が薄いロリメバルなどは湧いており掛け易い環境となっておりますので先ずは港内で練習を重ねる事をお勧めします。
ですが操作性をマスターしないといつまで経っても港内でロリメバルばかりに相手をして貰うしかありません。
大物を狙うにはやはり外向きのポイントです。
軽量ジグヘッド
以上の事から最初は1gからスタートする事をお薦めします。
先ずは1gの重さに慣れて徐々に軽くして行くと良いと思います。
私が使っているジグヘッドはこちら。
【レベロク マメアジヘッド 1g#14】
理由としては私の周りの上手な方々の多くがこれを使ってるから。
これだけの理由です。
《郷に入れば郷に従え》でやはり上手な方の物真似から入るのが上達の近道かと思います。
このジグヘッドを初めて見た第一印象は『小さっ‼』とこの一言。
特徴は針サイズが小さい事で吸い込みが良い事。
ちなみのこのパックは数が多く入っているお得パックとなっておりますが5本入りの通常パックもあります。
TWO by TWO レベロク マメアジヘッド #14-1.0g 486【あす楽対応】
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィッシング > 小物(針・ライン・仕掛け・ウキ) > フック・針
- ショップ: ナチュラム 楽天市場支店
- 価格: 389円
ワーム
メバル狙いのワームも各メーカーから多くの種類が出ており何を選べばいいか迷います。
買うからにはやはり釣果が望める物が欲しい所です。
私が使っているワームはこちら。
【漁港ワームアンダーインチ・アジSP 神バナナ】
理由としては私の周りの上手な方々の多くがこれを使ってるから。
これだけの理由です。
《郷に入れば郷に従え》でやはり上手な方の物真似から入るのが上達の近道かと思います。
とリピートしましたが本当に良く掛かってくれます。
他のメーカーのワームも試しましたが群を抜いている印象です。
そりゃ皆さん使う訳ですよ。
納得の一品ですね。
マメアジヘッドとアンダーインチ神バナナ
1gのマメアジヘッドとアンダーインチ神バナナを合わせるとこのサイズ。
かなり小さいのでマメアジヘッドを落とすと探すのに一苦労します。
こちらは『ライトワインド』で使っていたゼスタのジグヘッドとマナティー38です。
この大きさの違いがわかりますか?
ヘッド部分は重さが違うので大きさが違うのは当然なのですが何よりフックサイズが全く違います。
ゼスタのジグヘッドは#6に対してマメアジヘッドは#14とかなり極小です。
※フックサイズは表示が大きく成る程サイズは小さくなります
そのフックに刺すワームですので神バナナも非常に小さい。
神バナナの中でもサイズが小さい『アンダーインチ』なので尚更。
ゼスタのジグヘッドに刺そうとしても#6ではフックが大き過ぎて刺す事は不可能。
反対にマメアジヘッド#14にマナティー38を刺してもフック先がしっかりと出ません。
こんな小ささでメバルが掛かるのかとかなり不安になりましたが。
このセットで初めてのHitが27㎝の大物でした。
『ライトワインド』では掛ける事が出来なかったサイズです。
サイズが増す度にメバルの警戒心と言うのは強くなっているようです。
そううなるとやはり大物を掛けるには『動』より『静』のゲームに分はある様に思います。
スナップ
スナップとはジグヘッドのアイに付けるアイテム。
これにショックリーダーを結びます。
これを付ける事によりワームの動きがスムーズになりますので必須アイテムとなります。
マメアジヘッドを使うに当たり注意しないといけない事はマメアジヘッドのアイがかなり小さい事です。
ライトゲーム用のスナップでは物によっては穴に通らない物もありますのでご注意。
勧めはこちら。
【アクティブ アジスナップSSS】
これはバリューパックになっておりますが少量パックは『メバルスナップ』として白いパッケージで売っております。
『SSS』って『トリプルエス』と呼ぶのかは定かではありませんがこのサイズが軽量ジグヘッドにとてもバランスがいいです。
この『アクティブ』と言うメーカーはリーズナブルな価格で販売しているメーカーなんです。
このスナップもかなりの極小サイズで非常に小さい。
アイに付ける時に手から落ちてしまうと見付ける事は非常に困難になります。
特にナイトゲームでは絶望となるでしょう。
違った意味でも消耗は激しいです。
《バリューパック》
《通常パック》
フロート
1gの重さが感じられず軽量ジグヘッドでのゲームは出来ないと諦める事はありません。
『フロート』と言うアイテムがあります。
餌釣りに例えるなら『飛ばしウキ』と言った所。
私のお勧めは『シャローフリークFシステム』と言うフロート。
このフロートの重さでゲームをする事が出来ます。
『Fシステム』と言うタックルは簡単に作れますので面倒な事がありません。
詳しくは過去記事を参考にして下さい。
【シャローフリークFシステムで快適アジング・メバリング】
『Fシステム』は我が家の嫁様が『メバリングをしてみたい』と言いだした時に使ったタックルです。
ハッキリ言って嫁様は軽量ジグヘッドのキャストは全く以て無理。
1gの重さを感じる事など尚更。
メバリングなど出来る訳も無い。
しかも初めてのメバリング。
何とか釣果を出させる事は出来ないかと考えたのがこの『フロート』を使ったメバリング。
ハッキリ言って嫁様の技量ではこれしか方法は無かった。
メバリングビギナーが開始30分も経たない内に22.5㎝のメバルをいとも簡単に掛けました。
この時に使ったフロートの重さは10.5gです。
この様に1gの重さが感じられなくてもフロートの重さで簡単にメバリングが出来ます。
但し、『Fシステム』と言うタックルなので表層から約60㎝の深さまでしか狙う事が出来ません。
これが欠点。
なのでポイントが浅瀬かメバルが浮いている時に有効なタックルです。
この時のポイントは深場ですがメバルが浮いている状態でしたね。
利点は軽量ジグヘッドでは到底届かない距離のポイントを狙える事と少々風が吹こうとしっかりとキャスト出来る事。
嫁様の釣果をまの当たりにした私もこのタックルで『ライトワインド』で散々やってたポイントで物は試しに使ってみました。
いきなり25㎝の釣果。
この時のフロートの重さは7.5gです。
この釣り場で『ライトワインド』では20㎝弱を掛けるのが精一杯だったのがこれです。
只、このタックルを使うので海底が見える程の浅瀬のポイントでやってみたのですが『ライトワインド』でいつもやっていた深場のポイントでやっていたらどうなったかは分かりません。
『ライトワインド』はダートが命なので深水の無い浅瀬では非常に厳しい。
やはりこのタックルで釣果を出すには浅瀬のポイントかメバルが浮いている事が絶対条件になると思います。
リール
使うリールはライトゲームとなりますので2000番リール。
極力軽いリールが使い勝手がいいです。
私が使っているリールはこちら。
《ダイワ レブロス 2004》
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004 (2000サイズ)
- 出版社/メーカー: ダイワ(DAIWA)
- 発売日: 2015/03/06
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
浅溝スプールとなってます。
2018年の9月に発売された『ダイワ レガリス LT2000S』もかなり軽量でお勧めです。
使うロッドが短く軽いのでバランスを考えるとこのクラスのリールが使い易い。
ロッド
ライトゲーム用のロッドも多くの種類があります。
その中で『アジングロッド』と『メバリングロッド』を使いましょう。
この2種類の違いは
・『アジングロッド』はティップが硬め
・『メバリングロッド』はティップが柔らか目
と言った印象です。
この2種類の中でも更に『ソリッドティップ』と『チューブラーティップ』に分かれます。
これは穂先の柔らかさの違い。
・張りのあるアタリ重視の『チューブラーティップ』
・しなやかな掛け重視の『ソリッドティップ』
これは個々のお好みとなりますので自分にあった物を選ぶといいと思います。
私は張のあるアタリ重視が好みなのでこのロッドを使ってます。
【ダイワ 月下美人79UL-T】
ダイワ(Daiwa) 月下美人 79UL-T 01473775
- ジャンル: ロッド・竿
- ショップ: ナチュラム 楽天市場支店
- 価格: 10,881円
メバリング用ロッドでティップが柔らか目ですが張りのあるチューブラーティップとなっておりルアー重量適合は0.5-5gとなっているので1gでも重さを感じる事が優しくなります。
フロートを使う時は重さもあるのでこのロッドは使えませんのでフロートの時は別のロッドを使います。
フロート用はこのロッド。
【メジャークラフト 三代目クロステージ CRX-T692AJI】
メジャークラフト アジングロッド スピニング 3代目 クロステージ アジング CRX-T692AJI 6.9フィート 釣り竿
- 出版社/メーカー: メジャークラフト
- 発売日: 2016/10/14
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
張りのあるアジングロッドでルアー重量適合は0.6-10gとなっていますのでフロートを使うには最適なロッドです。
ちなみに上手い方はこの硬さのロッドで軽量ジグヘッドを使いこなしています。
私から見れば本当に神業の様に感じます。
ライン
ラインはPEがお薦め。
何分ジグヘッドが軽いのでキャスト時にガイドとの摩擦を極力押さえて飛距離を稼ぎたいのとキャスト時のラインのフケによるトラブルを少なくする為です。
使うサイズは0.3~0.4号。
よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X4 アップグレード 150m 0.3号 6lb 4本 グリーン
- 出版社/メーカー: よつあみ(YGK)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
巻き数は150mで十分です。
《フロート使用時》
使うフロートのサイズにより7g~10gの重さになりますので太めを使いましょう。
使うサイズは0.6号。
よつあみ(YGK) PEライン 0.6号 12lb 4本 200m Gソウル X4 アップグレード サテライトシルバー
- 出版社/メーカー: よつあみ(YGK)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
巻き数は200mが無難です。
フロート使用は結構な飛距離が出ますので長く使うにはこの巻き数が安心。
リールの浅溝スプールでは巻き切れない事もあるので深溝スプールを使って下さい。
ショックリーダー
フロロカーボンラインを使います。
1号前後が使い勝手が良いです。
ラパラ(Rapala) ショックリーダー ラピノヴァ フロロカーボン 30m 1.0号 4lb クリア RFL30M4
- 出版社/メーカー: ラパラ(Rapala)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
0.8~1号がお勧め。
《フロート使用時》
1号~1.5号がお勧め。
ラパラ(Rapala) ショックリーダー ラピノヴァ フロロカーボン 30m 1.5号 6lb クリア RFL30M6
- 出版社/メーカー: ラパラ(Rapala)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
0.8号を使ったらキャスト時に切れて飛んで行った事がありますので1号以下はお勧めしません。
まとめ
この様なタックルで私はメバリングに挑んでおります。
やるからにはやはり外海での大物狙いとなりますね。
感じる事は外海での軽量ジグヘッドのゲームは本当に繊細なゲームとなります。
潮の流れや風など非常に影響を受けやすい。
そんな状況の中でも上手い人は隣で頻繁に掛けてるのにこちらは全くのボーズという事はよくあります。
それ程釣果に差が明暗に出る程にテクニックと言うのは重要な要素。
ごまかしは全く効きません。
その為には状況に応じて重さの違うジグヘッドを使い分ける事も大変に重要となりますので先ずは1gのジグヘッドの重さを感じれるかどうかは最初の一歩となります。
軽量ジグヘッドでのメバリングと言うのは奥深いものです。
それがゲーム性を高める要因となっているのでしょう。
こんな記事も読まれてます