今日は風も穏やかなので平日だが仕事帰りに短時間で遊んでみるか。
タイムリミットは21時。
これ以上だと翌日の仕事に差し支える。
何分若くはないので体がもたない。(>_<)
寂しい限りである。
行くのはやはり近場の神戸空港ベランダ。
神戸の風予報では
18時~(西南西1m)
19時~(西1m)
20時~(西1m)
こんな日はなかなか無いでしょ。
問題は潮の流れ。
激流だと風が無くても神戸空港ベランダではかなりキツいものがある。
そうなると諦めてトンボ帰りしかない。
無理にやるとジグヘッドとワームがいくらあっても足りない。
最悪ワンキャスト事にロストする勢いになります。
祈る想いで神戸空港ベランダへ。
18時15分着
着いてみるとやはり位置的に沖にあるポイントなので予報よりは風があるかな。
西風なので全く差し支えない。
その内におさまってくれるでしょう。
問題は潮の流れ。
見た目は左から右へそこそこの速さで流れてるのがわかる。
いつもの神戸空港ベランダである。
最初はジグヘッド1.5gで様子を見ようと思ってたが明らかに無理。
2.5gでスタートする事に。
使うジグヘッドは
《XESTA(ゼスタ) スターヘッド タッチダウン 2.5g #6》
私はライトワインドでのメバル狙いはこのジグヘッドを使います。
形状がスリムで先に向かって尖ってるデザインなのでダートアクションが切れ良く入り上部が狭く底が広いので安定した水平フォールが出来る。
とても扱い易い。
しかし、ボトムを狙うには余り向かないような感じがします。
あくまでも海中戦向きと言った感じ。
ワームは
夕日に溶け込んでくれるかな。
先ずはボトムカウントを取ります。
20・・・21・・・22・・・25
・・・30・・・35・・・37・・・40・・・💧
・・・42・・・45・・・50・・・・・・・・💧
あぁーーーっ‼ (`ロ´;)
流されて2.5gでもボトムが取れんっ‼
見た目以上に海中はかなり流れが速い。
これ以上ジグヘッドを重くするとフォールスピードが早くなりすぎてメバル狙いはキツイ。
仕方がない。
カウント35から始めるか。
キャスト
ダート×3~5
フォール
を暫し繰り返し誘いを掛けるも返信なし。
日も落ちたしワームのカラーを変えるか。
ここでの信頼出来る定番カラー。
これが項をなしたのかいきなりHit‼
ティップが沈み込むタイミングで合わせをしっかりと入れて巻き上げてくる。
途中幾度となくドラグがチリチリと鳴く。
何故? (・_・;?
ここでのレギュラーサイズ(17cm前後)でドラグが鳴る事って無いのだが・・・。
アタリと引きは紛れもなくメバルのはず。
抜き上げてみると予想外のサイズのメバル。
18時48分
惜しいっ‼
シロメバル20㎝弱 。
今シーズン目標の20cmオーバーならず。orz
ここでもこのサイズは上がるんだね。
昨シーズンのMAXは17cmでした。
神戸空港ベランダでの自己記録は更新しました。(^_^)
フックも上顎にいい感じでフッキングしてます。
しかしその後が続かない。
本日のタイムリミットまで1時間を切ってしまった。
かなり焦る。💦
今回はメバル狙いなのでボトムのガシラは掛かって来ない。
ここではガシラがHitするようではメバルの釣果は望めない。
なのでこのままでは非常に寂しい釣果となってしまう。
潮の流れもかなり緩やかになって来たのでジグヘッドを1.5gに変更。
軽くした分飛距離が落ちるのでカウントも短くする。
何故なら神戸空港ベランダは沖に向かってブロックで二段掛け上りになっており、足元に近づくにつれて浅くなっているから。
でないとボトムをズッてくる形になります。
最悪は根掛かりオンパレードです。
《詳しくは過去記事で⇩》
と言う訳でカウント20に変更。
軽くなった分フォールで漂わせる作戦に。
すると足元付近でカツッ‼と言う感触がロッドから手元に伝わって来る。
瞬時に合わせて抜き上げ。
20時24分
18㎝ のシロメバル。
作戦勝ちである。
今日はここでは珍しくそこそこのサイズが掛かってくる。
いつもこんなサイズだといいのだが。
作戦続行。
と、足元でティップがクッと入る。
これは明らかにガッシーのバイト。
20時46分
やはり チビガッシーでした。
マナティー丸飲み(;^_^A
しかし、ガシラが掛かると言う事はフォールでボトムまで着いてしまってると言う事。
これではメバルは望めない。
かなり潮が下がって来たみたいだ。
しかし、タイムリミットまで 残り15分を切ってしまった。
ここは手っ取り早くお持ち帰りサイズのガシラでも狙うか。
根掛かりロスト覚悟でね。(ー_ー;)
キャストしてボトムで跳ねさせるイメージでチョンチョン。
フォール時間を長く取る。
チョンチョンに移った瞬間にガツッ‼
一気にティップに重さがのし掛かる。
おっ‼
合わせを入れるもティップは曲がったまま。
生命反応ナッシング。
案の定根掛かりロストです。(T_T)
ここで切れ良く納竿としました。
結局2時間半でこの釣果。
チビガッシーはリリース。
まとめ
今シーズン2回目の神戸空港ベランダでした。
何とか連勝です。
しかし、軽量ジグヘッド修得の為に通っている明石方面では只今6連敗中。(T_T)
ライトワインドと違い軽量ジグヘッドは難しいですね。
奥が深いです。
1月に上げた27cmは何だったのか・・・。
当分は明石方面と神戸空港ベランダでの2ヵ所のゲームとなりそうです。
だって・・・明石で連敗ばかりだとストレスが溜まる一方ですので神戸空港ベランダでガス抜きです。(;^_^A
本日のタックル
●ロッド
●リール
●ライン
Rapala(ラパラ) PEライン ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.3号 7.2lb ライムグリーン RLX150M03LG
●リーダー
ラパラ ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー 30m 0.8号 クリア (rap-243320)
●ジグヘッド
XESTA(ゼスタ) スターヘッド タッチダウン 1.5g フック6
XESTA(ゼスタ) スターヘッド タッチダウン 2.5g フック6
●ワーム
OZ(オンスタックル) ルアー マナティー38 MT-5 サンセットオレンジ
OZ(オンスタックル) ルアー マナティー38 ケイムラ・ブルーファントム
●スナップ
※クリックで詳細確認が出来ます
釣果
メバル×2匹
ガシラ×1匹
日時
2018年3月13日(火)
18時30分~21時
天気
晴れ
潮
若潮
こんな記事も読まれてます