今日は朝から嫁様と息子が明石公園に遊びに行きたいとの申し出が。
私としては昨夜は強風の為にタチウオ狙いを諦めてたので今日はどうしようかと考えてはいたのですが・・・(・_・)
明石公園か・・・と考えてると嫁様が明石公園まで送ってくれれば二人で行って来るからその間に釣りでもしてれば?と願ったり叶ったりのお言葉。
お言葉に甘えさせて頂きます。
と言う訳で身支度をして明石方面へ出発。
やって来たのはお久し振りの
明石海浜ベランダ
11時着。
この時間からの釣りもかなり久し振り。
嫁様達は明石公園まで近いのでここから歩いて行くそうです。
今日は何を狙うかと考えてたのですが・・・。
やはり今はカワハギでしょ。
嫁様達が帰って来るまでの短時間です。
でベランダに着いたはいいが風がかなりの強風。
海はうねって手前に流れて来てる模様。
大丈夫かなぁ。
せっかく来たんだし投げてみるか。
仕掛けは胴突き仕掛け。
餌はマムシです。
一投目。
うねりに飲まれ足元まで一気に戻され速攻根掛かりロスト💧
マジっすか。(ー_ー;)
ここは足下に数メートル先までブロックが沈められてます。
これにオモリや針が引っ掛かる。
ましてや今日は波がうねってるので流されてブロックの隙間に入り込み易くなってる。
持って来た胴突き仕掛けは5本。
餌が無くなる前に仕掛けが無くなりそう。
ロッドも強風に煽られて持って行かれそうな勢い。
気を取り直し仕掛けを付け直して2投目。
いきなりコツッコツッと魚からの返信。
タイミングを見計らって合わせを入れる。
乗ったっ‼
心地よい引きと共に上がって来たのは本日本命のカワハギ。
何とも愛らしい顔をしている。(^_^)
いきなり本命とは嬉しい限り。
ポイントが何となくわかってきた。
ブロックの先。
際どい所にいる模様。
根掛り覚悟で攻めるしかない。
この調子で行くと短時間でもそこそこの釣果が期待できるか?
続いて投げるとカワハギとは違う軽目の引き。
チャリコでした。
しかし寒い💦
冷たい風がかなり吹いております。
お蔭で鼻水が垂れて参りました。(ー_ー;)
なのに海水の温度が思ったよりも高い。
手を入れるとぬるま湯を触ってる感じです。
仕掛けを投げ入れると必ず魚からの返信がある。
又もコツッコツッと魚からの早速の返信。
合わせてみるもカワハギではないのがわかる。
グーグー先輩。
毎回本命の当たりばかりじゃ面白くない。
このようなグーフー先輩などが掛かってくれるから本命狙いが面白くなると言うもの。
続いてもあたりは
またしてもグーフー先輩。
本命外が掛からないと面白くないと言いましたが続けて来られると少しムカつく。💢
勝手なもんである。
背中を触るとかなりの筋肉があります。
食べれたら最高なんだけどなぁ。
などと思ってるといつの間にやら海が荒れて来た模様。
かなりの大きい波が打ち寄せて参りました。
仕掛けも流されて2本根掛りロスト。
痛い。
非常に痛い。(T_T)
残りの仕掛けが2本になりました。
際どいポイントを攻めてるので仕方がないが。
そこで考えた。
打ち寄せている時にわざわ投げ入れなくても合間を縫って投げ入れれば多少はマシになるんじゃないか?
打ち寄せる時に仕掛けを上げる。
この作戦で行こう。
早速試してみると
カワハギです。
作戦勝ちである。(* ̄ー ̄)
カワハギが釣れると言う事は当然
グーフー先輩も掛かると言う事。
何故かかなりお怒りの様子。
お互い様でございます。(;^_^A
などどやってると増々海がヤバイ事になって参りました。
流石にここまでくるとちょい投げは厳しい。
ここで明石公園に行っていた嫁様と息子がお弁当を買って戻って参りました。
北風の吹きすさぶ中で寒さに震えながら息子と昼食を済ませると嫁様が私にもやらせてと言って来たのでバトンタッチ。
しかしすでに海はこんな感じ。
デンジャラスゾーンです。
それでも嫁様はやるらしい。
記念に撮っておきましょう。
題して『波に立ち向かう嫁様』
当然釣れる所かアタリも全く無い中で粘る嫁様。
根掛りする事数回。
運良くどれも外れてくれました。
やはり嫁様は何かを持ってる?
シャッターチャンスを伺っていた私の目の前でも波しぶきが上がる。
オーマイガーッ‼
Σ( ̄ロ ̄lll)
ここでやっと諦めた様子。
納竿です。
短時間で本命のカワハギは何とか2枚上がりました。
全てリリースです。
まとめ
今回は合い間での3時間の釣行でした。
海が荒れる中まずまずだったのではないでしょうか。
もう少し早い時間から始めてれば釣果は伸びたでしょう。
カワハギの引きはこれまた何とも言えない独特の引きがあります。
シーズンはまだまだこれからですので楽しみたいと思います。
本日の仕掛け
●ロッド
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート
●リール
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 エクセラー 2500
●ライン
メジャークラフト ライン 弾丸ブレイド 4本編み 太刀魚 DBT4-150/0.6WH 白 150M/0.6
●リーダー
Rapala(ラパラ) ショックリーダー ラピノヴァ フロロカーボン 20m 5.0号 20lb クリア RFL20M20
●カワハギ胴突き仕掛け
ハヤブサ(Hayabusa) 皮ハギ 超ショートハリス キツネ鈎 3-2 HD201-3-2
●オモリ
5号
●餌
マムシ
※クリックで詳細確認が出来ます
釣果
カワハギ×2匹
チャリコ×1匹
日時
2017年11月19日(日)
11時~14時
天気
晴れ
潮
大潮
こんな記事も読まれてます