神戸~明石のファミリーフィッシング奮闘記 | 関西の釣りをもっと手軽に楽しむ!!

関西/神戸/明石の釣り情報。基本はお財布に優しいファミリーフィシング。初心者に優しい釣りネタを公開しています。家族で楽しむファミリーフィシングに活用して下さい。

【釣り納め】爆風の中夫婦水入らずの短時間ナイトゲームでガシラの乱舞

今年も残り少なくなって参りましたね。

一年が過ぎるのは本当に早いものですよ。

ここ最近の週末は天気も荒れ模様が多くなかなかに出撃出来ません。

そうしている内に年末真近となってしまいました。

今年の締めとしてはやはり行っておきたい。

と言う訳で風速8m爆風予報の中、夜に嫁様と強行出撃する事に。

初めはメバル狙いをやりたかったのですがこの爆風の中しかも西の風。

これは投げれないなと言う事でちょい投げ仕掛けの落とし込みで遊んでみる事に。

当然に餌はエビです。

画像なのですが横風爆風の中の撮影でブレにブレております。

何卒ご了承下さい。

 

17時半着

ポイントに到着したのはいいがマジで予想以上の爆風。

体が風で持って行かれそうになります。

煽られて海に落ちない様に気を付けないと・・・💧

海面は大荒れ。

しかも激流。

仕掛けはこんな感じのちょい投げ仕掛けです。

オモリは中通し2号。

これで際に落とし込んで遊ぼうかと。

早速落とし込むもあっという間に流されてラインは爆風に煽られて訳分からん状態。

ボトムを取れてるのかどうかもよく分からん。

そんな中でアタリ。

クックッと引っ張られる。

サッっとフッキング。

針がジグヘッドでは無く釣り針だから軽く合わせるだけでしっかと刺さる。

安定のガッシーですね。

サイズは小さいですがこの時期に掛かってくれるのだから嬉しい魚種です。

続けて嫁様。

良い感じで掛かって来ますね。

そして私。

間髪入れずに連発。

仕掛けは風に煽られ激流に流されどこ行っているか分からん状態でも掛かって来る。

只、寒すぎて手はかじかむし鼻水は出てるし画像撮ろうにもガシラが風に吹かれてジッとしてくれない。

んで画像はブレまくり。

地面に置いて落ち着いて撮るとキレイ。

と言いましても寒すぎて落ち着いてられないのが現状。

寒くても風さえなければいいのですが今夜は最悪です。

休む間も無く連発。

やっぱり生餌は強い。

 

ラインもフロロでやっているのでPEと違って岸壁に擦れて切れる心配のなくギリギリ際をためらいもなく攻める事が出来る。

といってもこれだけ連発してもサイズが小さい為に釣ってはリリースの繰り返し。

嫁様も絶好調。

しかしね

風速8mって台風並みの爆風ですよ。

外海を見にいったら高波がテトラに当たって堤防の高さ近くまで波しぶきが上がってました。

非常に危険な状態です。

当然に外海で釣りやっている人は皆無。

しかし良く掛かる。

マズメだから余計かと思いますね。

ここで30分経過。

18時回った位からアタリが遠のく。

そうなると爆風と寒さの戦い。

当然に勝てる訳も無くそそくさと終了としました。

【まとめ】

実は今回のナイトゲームでの落とし込みは今回が初めてだったのですがやはり生餌は釣れますね。

30分で9匹ですからねぇ。

しかしながら思ったのは爆風で出撃はやめた方がいいです。

落とし込みとはいえ落ち着いて釣りが出来ませんね。

今回は何とか悪天候の中で釣り納めが出来ました。

本当はメバルで締めたかったのですが仕方が無い。

今年一年の釣りを振り返ると釣り残した魚種があります。

サヨリとハゼ。

今年はこの2種とタイミングが合いませんでした。

非常に残念です。

来年は何とか釣りたいと思います。

 

  釣果

ガシラ×9匹

 日時

2024年12月28日(土)

17時半~18時

天気

大潮 

【本日のタックル】

●ロッド

メジャークラフト 3代目クロステージアジングモデル CRX-T692AJI

●リール

ダイワ レブロス 2000

●ライン 

フロロライン3号

●オモリ

中通しオモリ2号

●針

ハゼ針7号

《餌》

生エビ

※クリックで詳細確認が出来ます 

 

 

 

こんな記事も読まれてます  

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net

www.kobeakashi.net